学校法人一覧

585

 国際社会の形成者としての役割を果たすため、生徒が「主体的」に学び、一人の生徒が勉強から部活動、学校行事まで「すべてに全力を尽くせる」学校づくりを行っています。朝は、0時限の講座、放課後は、部活動や7 ~ 10時限の演習・自習室の利用などを自由に選択できます。加えて朝・昼・晩、食堂とコンビニエンスストアが営業。これらの環境によって、生徒は自分だけの「時間割」を作成できます。これは主体的に学び、自分 ...

続きを読む

教育はロマンであり、夢であり、祈りである  山手学院は、第二次世界大戦敗戦を経験した二人の創立者の、「次世代を担う子どもたちの教育に人生を捧げよう」という強い思いのもと、1966年設立されました。その後、『世界を舞台に活躍でき、世界に信頼される人間』の育成を建学の精神に据え、1969年より北米研修プログラムをスタート。既に三世代に渡る交流が続いています。また、交換留学生も637組を数えました。ニ ...

続きを読む

求人掲載あり

三幸グループは1975年の設立以来、幼少期から老年期まで一貫した7つの事業を展開し【教育・人材×ビジネス】で社会問題を解決してきた、人の成長を応援するグループ企業です。 なかでも【学校法人三幸学園】は、専門学校・大学・短期大学・通信制高等学校など多種多彩な学校を運営し、おかげさまで全国60校以上となりました。 ”世の中の困難を希望に変える”をミッションに、“教育”を通して多くの社会問題解決に取り組 ...

続きを読む

 1942年大宮洋裁女学校として松﨑庚子良により創立。1959年大宮開成高等学校として改組、1997年に男女共学化、2005年に大宮開成中学校(中高一貫部)を併設し、現在に至ります。  「人間教育」を旨とするため、生徒には学業と部活動等の両立を求めています。また国際社会を担う人材育成のため探究活動に注力しており、「プレゼンテーション教育」(中高一貫部)、「愛知和ラーニング」(高校部)によって、学外 ...

続きを読む

1889年の創立、当時の知識のみに偏重した「変則」な教育を批判し、豊かな人格創造を目指す「正則」な教育をつくることが創立の精神です。この精神は「本来の学校らしさ」を求める教育として引き継がれ、その独自の生き方は「特進クラス」を設けない教育体制に現れ、すべての生徒に伸びる可能性を認める教育感として示されています。 生徒の9割は大学進学を目指し、クラス活動や行事・部活動も活発で「進学に熱心、それでいて ...

続きを読む

求人掲載あり

本校は1920(大正9)年、浅野綜合中学校として、実業家・浅野總一郎によって創立されました。綜合中学の名称からわかるように、実社会で役に立つ幅広い人間を育成することを目的とし、実用的な語学教育や学内の一角に設けられた工場での科学技術教育を特色としていました。戦後の教育改革を経てまもなく中高一貫体制に移行、1980年代から大学進学実績を伸ばし、現在に至っています。恵まれた自然環境と充実した教育施設の ...

続きを読む

585