国立大学法人筑波大学 筑波大学附属坂戸高等学校
創立年月日 | 1946年4月1日 | 所在地 | 埼玉県 |
---|---|---|---|
校種 | 高等学校 |
筑波大学附属坂戸高等学校は、自分自身を知り自分の未来を思い描き自分で考え行動し自分の将来を確実に実現することを目指す総合学科の学校です。
本校は1994年に全国初の総合学科高校としてその歴史をスタートさせました。
総合学科とは普通科および専門学科に並ぶ第3の学科として設置された学科で、その特色として次の2点が挙げられます。
1.将来の職業選択を視野に入れた自己の進路への自覚を深めさせる学習を重視すること
2.生徒の個性を生かした主体的な学習を通して、学ぶことの楽しさや成就感を体験させる学習を可能にすること
本校の総合学科教育ではその時代のニーズに応じたカリキュラムや科目の開発に努めてきました。
本校では聴講型の授業だけではなく、アクティブラーニングが多く行われていることも大きな特徴です。基礎的な知識や技術に加えて「思考力」「実践力」を総合的に身につけていくことを目指します。
また、筑坂は筑波大学附属学校のひとつとして、「持続可能な社会の創造とその発展に貢献できる人間を育成する」ことを教育目標に掲げ、総合学科の高校として「理論と実践を融合した知」を重視した教育を実践してきました。2015年からは文部科学省よりスーパーグローバルハイスクールに指定され、急速にグローバル化が加速する現代において,社会課題に対する関心と深い教養に加え、コミュニケーション能力、問題解決力等を身につけ、将来、国際的に活躍できる人材を育成するために様々な教育プログラムを開発しています。本校が国際バカロレア認定校になるに伴い、これまでの教育実践がグローバルな視点からより強化されることが期待されています。
総合学科とは普通科および専門学科に並ぶ第3の学科として設置された学科で、その特色として次の2点が挙げられます。
1.将来の職業選択を視野に入れた自己の進路への自覚を深めさせる学習を重視すること
2.生徒の個性を生かした主体的な学習を通して、学ぶことの楽しさや成就感を体験させる学習を可能にすること
本校の総合学科教育ではその時代のニーズに応じたカリキュラムや科目の開発に努めてきました。
本校では聴講型の授業だけではなく、アクティブラーニングが多く行われていることも大きな特徴です。基礎的な知識や技術に加えて「思考力」「実践力」を総合的に身につけていくことを目指します。
また、筑坂は筑波大学附属学校のひとつとして、「持続可能な社会の創造とその発展に貢献できる人間を育成する」ことを教育目標に掲げ、総合学科の高校として「理論と実践を融合した知」を重視した教育を実践してきました。2015年からは文部科学省よりスーパーグローバルハイスクールに指定され、急速にグローバル化が加速する現代において,社会課題に対する関心と深い教養に加え、コミュニケーション能力、問題解決力等を身につけ、将来、国際的に活躍できる人材を育成するために様々な教育プログラムを開発しています。本校が国際バカロレア認定校になるに伴い、これまでの教育実践がグローバルな視点からより強化されることが期待されています。
求人教科
- 学校法人名
- コクリツダイガクホウジンツクバダイガク国立大学法人筑波大学
- 学校名
- ツクバダイガクフゾクサカドコウトウガッコウ筑波大学附属坂戸高等学校
- 校種
- 高等学校
- 校長名
- 田村 憲司
- 所在地
-
〒350-0214
埼玉県坂戸市千代田1-24-1
- 地図
-
- 電話番号
- 049-281-1541
- 学校HP URL
-
http://www.sakado-s.tsukuba.ac.jp/
- 学校種別
- 共学校
- 生徒数
- 480 人
- 教職員数
- 53 人
- 学科
- 総合学科