正則学院 正則高等学校
創立年月日 | 1889年 | 所在地 | 東京都 |
---|---|---|---|
校種 | 高等学校 |
【令和7年度】地歴公民科(2026年3月末までの代替講師)
130年を超える伝統ある私立学校です。正則高校では特進クラスやコース制を設けず、全て普通クラスですべての生徒に力をつけさせることを目標としています。
- 求人教科タイトル
- 【令和7年度】地歴公民科(2026年3月末までの代替講師)
- 求人教科
- 地歴公民
- 雇用形態
- 非常勤講師
- 生かせる経験・スキル
- 塾・予備校講師経験/教員経験
- 募集人数
- 1名(雇用期間:2025年9月1日~2026年3月31日)
- 着任時期
- 2025年9月1日
- 応募資格
-
以下のすべてに該当すること
①大学卒業の者
②高校地歴公民科の教員免許状を有する者
- 応募書類
-
①履歴書
②卒業証明書
③成績証明書(最終学歴が大学院の者は、学部の成績証明書も添付)
④教員免許状の写し
※提出書類は返却いたしません。選考終了後に破棄します。
- 応募方法
-
7月29日(火)必着で本校まで応募書類をお送りください。(web応募は不要です)
第一次選考の詳細は、書類選考合格者にご連絡いたします。
- 応募締切日
- 2025年7月29日
- 選考方法
-
1.書類選考
2.第一次選考(8/1午後)・・・面接
3.最終選考 (8/2午後)・・・面接
- 応募(お問い合わせ)先
-
【書類提出・問合わせ先】
正則高等学校 教務部 宛
〒105-0011
東京都港区芝公園3-1-36
TEL:03-3431-0913 MAIL:aoki@seisoku.ed.jp
(封筒に「地歴公民科代替講師採用試験提出書類在中」と記載してください)
- 仕事内容
- 教科指導・教科打ち合わせ
- 勤務場所
- 東京都港区芝公園3-1-36
- 勤務時間
- 週あたり授業時間数・・・歴史総合6時間、地理総合~4時間
- 休日休暇
- 本校規程による
- 給与
-
基本給月額:「時給×(担当授業数+打合せ1コマ)×4」で算出
(例:担当授業数14コマの場合)
①教職経験3年未満:時給2,800円・月給168,000円
②教職経験6年未満:時給3,000円・月給180,000円
③教職経験6年以上:時給3,200円・月給192,000円
出校手当、講座手当 等
一時金あり(12月支給)
通勤費:実費支給
※長期休暇中も基本給を支給
- 社会保険
- 本校規程による
- 福利厚生
-
労災保険
各種研修参加補助制度