国立大学法人筑波大学 筑波大学附属坂戸高等学校
| 創立年月日 | 1946年4月1日 | 所在地 | 埼玉県 |
|---|---|---|---|
| 校種 | 高等学校 | ||
数学科 専任教諭(任期の定めなし(2026.4.1~))
筑波大学附属坂戸高等学校は、自分自身を知り自分の未来を思い描き自分で考え行動し自分の将来を確実に実現することを目指す総合学科の学校です。
求人教科
- 求人教科タイトル
- 数学科 専任教諭(任期の定めなし(2026.4.1~))
- 求人教科
- 数学
- 雇用形態
- 専任教諭
- 生かせる経験・スキル
- 教員経験
- 募集人数
- 1名
- 着任時期
- 2026年4月1日
- 応募資格
-
① 高等学校教諭一種または専修免許状「数学」を所持している者
② 教職経験があることが望ましい
③ 専門分野を通して国際社会の課題等を積極的に授業に取り入れるなど国際理解教育、グローバル教育に関わる意欲のある者
④ IB(国際バカロレア)の教育プログラムを理解し、その方法を授業等に取り入れる意欲のある者
- 応募書類
- ① 履歴書※本学Webサイトから様式をダウンロード(筑波大学→採用情報→履歴書)②職務経歴書(任意様式)③教育職員免許法に基づく教員免許状の写(裏書がある場合は表裏の写)又は免許状取得見込証明書※教員免許状更新講習修了者(延期,受講免除を含む)は,証明書写)等添付④教育教育及び研究の業績一覧,⑤代表的な研究ないし教育業績一覧の実物あるいは写⑥本職,本校の志望動機と抱負1,200字程度(A4判)
- 応募方法
-
〒350-0214 埼玉県坂戸市千代田1-24-1
筑波大学附属坂戸高等学校 校長 深澤 孝之 宛
「数学教員応募書類在中」と朱書きし、レターパックプラスで送付すること。(期限必着)
①応募書類により取得した個人情報は、選考業務以外には使用いたしません。また、応募書類については、返却いたしません。適切に廃棄いたします。
②面接時の交通費は支給できませんので、予めご了承ください。
③教育研究等の活性化を図るため、将来、本学の他の附属学校において勤務いただく可能性もあります。
④国立大学の法人化に伴う地方公共団体との退職金の通算制度の廃止により、現職が公立学校等の教員であっても、現機関で退職金を受け取ってから本校に採用となります。
- 応募締切日
- 2025年11月20日
- 選考方法
-
(1) 第一次選考 書類選考
第一次選考の結果は、令和7年11月28日(金)までを目途に、通過者には電話にて、不採用者には郵送にて、それぞれ連絡・通知します。
(2) 第二次選考 第一次選考通過者を対象とした面接及び模擬授業
日時:令和7年12月6日(土)(応相談)
第二次選考の結果は、令和7年12月22日(月)までを目途に、採用者には電話にて、不採用者には郵送にて、それぞれ連絡・通知します。
- 応募(お問い合わせ)先
-
筑波大学附属坂戸高等学校 副校長 本弓 康之
電話 : 049-281-1541 (代表)
- 仕事内容
-
学習指導・生徒指導等、高等学校の教育活動全般及び校務分掌(管理運営等の業務を含む)
(雇用期間中において、業務内容の変更は原則ありません。)
- 勤務場所
- 埼玉県坂戸市千代田1-24-1
- 勤務時間
-
月~金(8:30~17:00、休憩時間45分を含む)
週5日勤務(週38時間45分)
一年単位の変形労働時間制を適用
時間外労働あり
- 休日休暇
-
本学規定による
休日:日曜日、土曜日、国民の祝日、12月29日~1月3日を基本とするが、学校行事等により一部勤務する可能性がある(勤務割表による)
休暇:年次有給休暇、病気休暇、特別休暇
- 給与
-
250,000円~550,000円(筑波大学規定による)
諸手当:通勤手当(片道2㎞以上の場合)、住居手当、扶養手当あり
- 社会保険
- 国家公務員共済組合(年金、医療)に加入、雇用保険適用
- 福利厚生
- 敷地内禁煙











