アトンメント会 聖ヨゼフ学園中学校・高等学校
創立年月日 | 1957年4月30日 | 所在地 | 神奈川県 |
---|---|---|---|
校種 | 中学校/高等学校 |
聖ヨゼフ学園中学・高等学校 英語科急募 常勤講師もしくは非常勤講師募集 2025年6月着任
本校は「信仰・希望・愛」の力によって一人ひとりが生かされていくように、この3つの力(徳)を校訓として掲げており、カトリックの精神を基本に据えて教育活動を実践しており、創立以来英語教育を特に重視しております。中学校は国際バカロレア中等教育プログラムMYP認定校となり、探究型概念学習を軸に教育活動を推進しています。高等学校は①AE(Advanced English)②IL(Inquiry-based Learning)③総合進学の3コース制で時代を先取りする教育に取り組んでいます。IB教育に関心のある方、先進的な英語教育にチャレンジしたいという情熱をお持ちの方の応募をお待ちしておま
求人教科
- 求人教科タイトル
- 聖ヨゼフ学園中学・高等学校 英語科急募 常勤講師もしくは非常勤講師募集 2025年6月着任
- 求人教科
- 英語
- 雇用形態
- 常勤講師(専任登用有)/非常勤講師
- 生かせる経験・スキル
- 民間企業勤務経験/教員経験/リーダー経験(主将・代表等)/国際経験(留学・海外赴任等)
- 募集人数
- 1~2名 常勤講師 ・非常勤講師(2025年6月~2026年3月 その後の延長あり)
- 着任時期
- 2025年6月
- 応募資格
-
1.大学卒業(見込)または大学院修士課程修了の方
2.中学、高等学校英語科教員免許を取得されている方。
3.教育理念、教育方針に共感し、その実現に意欲が持てる方
4.IB教育の実践に興味・関心・意欲のある方
5.キリスト教信者またはキリスト教教育に理解のある方
6.教育に情熱を持ち、生徒に愛情をもって接することができる方
- 応募書類
-
1.履歴書、職務経歴書、教員免許写し
以上をPDF化しメールにて以下宛てにお送りください。書類にはP/Wをかけてください。
fusejima_takaoki@atonement.ed.jp
※履歴書に必ずアドレスを明記して下さい。
- 応募方法
-
上記応募書類を応募期間中にお送りください。早めにお送りいただければ随時書類選考いたします。
応募書類は返却いたしません。
お預かりする個人情報は、法令に基づき、適正に処理いたします
- 応募締切日
- 2025年6月6日
- 選考方法
-
1. 書類選考(受理次第随時選考します)
2.日程要相談 平日15:00以降もしくは土曜日
※採用試験の内容 ①模擬授業(15~20分) ②面接(20~30分)
- 応募(お問い合わせ)先
-
連絡はすべてE-Mailにて行います。お電話での応対はいたしません。
〒230-0016 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾北台11-1
聖ヨゼフ学園 法人事務局 伏島 隆興
URL http://www.st-joseph.ac.jp
E-mail fusejima_takaoki@atonement.ed.jp
- 仕事内容
-
1.教科指導(中学及び高校の2学年 最大15コマ) ※常勤講師の場合
①高校生英語
②中学生英語・MYP授業
③長期休暇中及び通常時の補講や入試対策
④その他問題作成成績算出、面談など教科指導にかかわるすべて
2.校務分掌 教務・生徒指導・宗教・進路・IB推進
①分掌部内における分担された業務一般
②その他校務分掌における業務一般
③総合・IL授業に関わる研究・研修・遂行
3.クラブ・課外活動顧問
①活動の計画・管理・会計などの総括
②生徒への指導ならびに補佐
- 勤務場所
- 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾北台11-1
- 勤務時間
-
通常期:8時~17時30分
生徒の休業期間中:9時~15時
変形労働時間制を適用
- 休日休暇
-
1.休日;土・日・国民の休日 ※学校行事等で出勤があります。
2.休暇;年次有給休暇、夏期・冬期休暇、クリスマス
- 給与
-
当校給与規程に基づき支給(前職に関する経歴換算制度有)
初任給は職歴によって異なります。
※参考
例1:新卒常勤講師の場合
234,370円(基本給178,567円+教員職務手当55,803円)
他に通勤手当、住居手当、期末手当、特殊業務手当として時間外勤務手当・休日勤務手当あり
例2:教諭経験が10年ある常勤講師の場合
337,884円(基本給257,435円+教員職務手当80,449円)
他に通勤手当、住居手当・期末手当、特殊業務手当として時間外勤務手当・休日勤務手当あり
- 社会保険
-
私学共済
労働保険
雇用保険