学校法人津田学園 津田学園中学校・高等学校(中高一貫六年制) 津田学園高等学校

創立年月日 1972年1月29日 所在地 三重県
校種 中学校/高等学校

学校法人津田学園は昭和47年1月設立、同年4月四日市市笹川の地に幼稚園を開園し歴史を刻み始めました。現在は、五つの幼稚園・小学校・中学校・高等学校・進学塾・スイミングスクールをはじめとした各種スポーツクラブ、同時に芸術・文化振興を目的とする各種教室を開く総合学園として発展しています。 おかげさまで令和4年度に創立50周年を迎えました。目指す津田学園の未来像の実現に向けて、「Tsuda Vision 50」を掲げ、日々邁進しています。

詳細を開く

津田学園中学校・高等学校(中高一貫六年制)
 本校が先進的に取り組んできたアクティブラーニングや教育ICTを中心とした授業改善の成果が様々な教育活動の中に表れてきました。探究活動においても6年間を通した「探究プログラム」を策定し、フィールドワークで学ぶ「サタデー楽習」、企業研究員から直接ご指導をいただく「サイエンスクラブ」などの活動を展開。さらに、グローバル・マインド育成も推し進めており、15日間のオーストラリア海外グローバル研修を実施。多様な価値観を伝え合い理解する体験は、グローバルな視野やコミュニケーション力を育む機会となっています。これからも本校では、自由な発想やフロンティア精神を持って自らの夢を実現させるために生涯にわたり精励できる人物の育成に努めてまいります。

津田学園高等学校
 変化の激しい未来を生き抜くため、学校教育には新たな学びが求められています。本校ではアクティブラーニング型授業を展開し、全国的にも最先端をゆくICT環境を活用して、深い学びを実現しています。また、世界で活躍する力を培うグローバル・マインド育成を推し進めるなど、新たな時代を見据えた教育に挑んでいます。一方で、いつまでも変わらない教育の本質として、道徳教育を根底に据えています。他者に対する畏敬の念を育み、自律した人間として他者と共によりよく生きるための基盤となる道徳性を養います。これらの教育を通して、未来を切り拓く人材を育成していきます。
学校法人名
ガッコウホウジンツダガクエン学校法人津田学園
学校名
ツダガクエンチュウガッコウ・コウトウガッコウ チュウコウイッカンロクネンセイ ツダガクエンコウトウガッコウ津田学園中学校・高等学校(中高一貫六年制)
津田学園高等学校
校種
中学校/高等学校
建学の精神
「津田の夢・津田の信念・津田の友情」
建学の精神の説明
本学園は、昭和47年の創立以来、世代を超えた人々が出会い、語り合い、ともに学び、遊び、憩うことのできる生涯教育の場である「津田学園のまち」創りを推進しております。
この「津田学園のまち」に集う人々は、夢を見出し、追い求め、実現するための力を身につけていきます。また、正しくかけがえのないものとは何かを常に問い、信念を持って歩み続けます。そして、人を思いやり友情を深め地域や国を愛する心を育みます。本学園は、建学の精神である「津田の夢 津田の信念 津田の友情」を礎に、高い志と強い信念を持って国家並びに国際社会の発展に貢献することのできる人材の育成に努めます。
教育方針
津田学園中学校・高等学校(中高一貫六年制)
目指す人物像
・信念を貫き使命感を持って生きる
・豊かな人間性と高い知性を持ち社会に貢献する
・自他を尊重し共に生きることの大切さを認識する
・強靭な精神力と逞しい身体を備える
・進取の精神に富み強い探究心を持って学び続ける

津田学園高等学校
・確かな学力
・豊かな人間性
・グローバル人材の育成
・夢の実現
理事長名
津田 浩二
校長名
寺本豊(津田学園中学校・高等学校) 大川暢彦(津田学園高等学校)
所在地
〒511-0904
三重県桑名市野田5-3-12
地図
電話番号
0594-31-6311
FAX番号
0594-31-8179
メールアドレス
recruit@tsudagakuen.ac.jp
学校HP URL
https://tsudagakuen.ac.jp/
津田学園中学校・高等学校(中高一貫六年制)
https://tsudagakuen.ac.jp/chugaku/
津田学園高等学校
https://tsudagakuen.ac.jp/koukou/
学校種別
共学校
生徒数
763 人
教職員数
73 人
平均年齢
41.8歳
学科
普通科
コース
中学校・高等学校(中高一貫六年制)

高等学校(三年制)
  ・特別選抜コース
  ・特別進学コース
  ・総合進学コース
主な進学実績
【国公立大学】 過去5か年の主な進学実績(平成31年度~令和5年度)
名古屋大学医学部 防衛医科大学校医学科 北海道大学総合理系 名古屋市立大学薬学部(3名) 岐阜薬科大学薬学部 東北大学経済学部 大阪大学工学部 大阪大学経済学部 名古屋大学情報学部 名古屋大学理学部 名古屋大学農学部 九州大学農学部 東京藝術大学美術学部 広島大学理学部 広島大学経済学部 広島大学教育学部 金沢大学理系一括 名古屋市立大学経済学部 名古屋市立大学看護学部 名古屋市立大学データサイエンス学部 名古屋工業大学工学部(2名) 信州大学繊維学部 愛知教育大学教育学部(3名) 愛知県立大学教育福祉学部 静岡大学人文社会学部 静岡大学理学部 静岡大学情報学部 静岡大学教育学部 豊橋技術科学大学工学部(3名) 岐阜大学工学部 三重大学教育学部(10名) 三重大学工学部(2名) 三重大学人文学部(2名) 三重大学生物資源学部(2名) 和歌山大学経済学部 山口大学教育学部 高知大学理工学部 愛媛大学社会共創学部 鳥取大学地域学部 島根大学総合理工学部 長崎大学多文化学部 三重県立看護大学看護学部(5名) 横浜市立大学国際商学部 気象大学校 防衛大学校理工学専攻(15名) その他公立大学14名 

【私立大学】 過去5か年の主な進学実績(平成31年度~令和5年度)
日本医科大学医学部 国際医療福祉大学医学部 愛知医科大学医学部 藤田医科大学医学部(3名) 東北医科薬科大学 慶応義塾大学(4名) 早稲田大学(3名) 立教大学(5名) 上智大学(2名) 明治大学(5名) 青山学院大学(3名) 中央大学(3名) 東京理科大学(10名) 法政大学(4名) 関西学院大学(8名) 関西大学(9名) 同志社大学(17名) 立命館大学(21名) 日本大学(2名) 駒澤大学 専修大学 東海大学(2名) 近畿大学(25名) 京都産業大学(15名) 龍谷大学(20名) 京都外国語大学(5名) 関西外国語大学(4名) 南山大学(25名) 愛知大学(21名) 中京大学(49名) 名城大学(44名) 愛知淑徳大学(38名) 愛知学院大学(58名)など
主な部活動実績
・硬式野球部 
1996年 第68回 春の選抜出場
2002年 第74回 春の選抜出場
2017年 第99回 夏の甲子園出場、2回戦進出
    第72回 国民体育大会第3位
2018年 第71回 東海秋季大会準優勝
2019年 第91回 春の選抜出場
    第101回 夏の甲子園出場、2回戦進出
2021年 第103回 県選手権準優勝
2022年 第69回 県春季大会準優勝
2023年 第105回 県選手権ベスト4

・水泳部
2022年 県選手権 男子準優勝 女子準優勝
2023年 県総体 男子準優勝 女子3位

・ゴルフ部
2022年 国民体育大会 女子10位 他多数
2023年 県総体 男子団体準優勝 女子団体優勝 女子個人優勝
    中部大会 女子団体出場 女子個人出場 

・女子バレーボール部
2022年 春高予選県5位
2023年 県総体ベスト16

・テニス部
2022年 県総体 男子団体3位
    県選手権 男子団体準優勝 女子団体8位 
    東海私学大会 男子団体7位 女子団体5位
2023年 県総体 男子団体準優勝

・ダンス部
2022年 東海新人大会出場

・柔道部
2022年 県選手権 男子団体(3人制)準優勝
    県ジュニア選手権 女子個人準優勝
2023年 県総体 女子団体3位 女子48キロ個人3位
    東海総体 女子団体出場

・陸上競技部
2022年 東海新人大会 男子5000m準優勝 男子走り幅跳び第7位
    県駅伝 男女出場
2023年 県総体 男子走幅跳第8位入賞、男子1500m第7位入賞、男子5000m第2位入賞
    東海総体 男子5000m出場

・女子サッカー部
2022年 県総体ベスト4 県選手権第3位
2023年 県総体ベスト4 

・バスケットボール部
2022年 県U18女子 2部リーグ優勝
2023年 県総体 男子ベスト16 女子ベスト16

・ソフトテニス部
2022年 県新人大会 女子団体ベスト16

上記以外にも 運動系11部、文化系7部があり活発に活動しています。
関連校
津田第一幼稚園 津田第二幼稚園 津田三滝幼稚園 津田桑名幼稚園 津田大山田幼稚園 津田学園小学校 津田スポーツクラブ 進学塾津田学園