学校法人津田学園 津田学園中学校・高等学校(中高一貫六年制) 津田学園高等学校
令和7年12月開催 【学校法人津田学園 教育インターンシップ】
2025年12月16日 10:00 - 2025年12月18日 17:00
〒511-0904 三重県桑名市野田5丁目3-12 津田学園大山田キャンパス(津田学園小学校 津田学園中学校・高等学校六年制 津田学園高等学校)
学校法人津田学園では、教育に対する熱い情熱と意欲を持った学生の皆さんを対象に、「教育インターンシップ」を開催いたします。
当学園は、「津田の夢 津田の信念 津田の友情」を建学の精神とし、変化の激しい現代社会においても、生徒たちが未来をたくましく生き抜く力を育んでいます。
このインターンシップは、皆さんに当学園の教育現場の様子をじっくりと見学し、教職員と交流していただくことで、教育のやりがいや奥深さ、そして私立学校ならではの魅力を深く理解していただくことを目的としています。
授業見学を中心に、生徒等の様子や、希望者には活気あふれる部活動まで、教育のリアルを多角的にご覧いただけます。
【本インターンシップで見学・体験できること・学べること】
①私立学校で働く魅力の発見・体感:独自の教育カリキュラム、生徒との距離の近さ、教職員のチームワークなど、私立学校ならではの働きがいを感じ取っていただけます。
②ICT機器を駆使した先進の授業見学:最新のICT環境を活用した授業を実際に見学し、教材研究の様子に触れることで、これからの時代に求められる授業のあり方や生徒の反応を学ぶことができます。
③授業づくりのヒントの発見:経験豊かな先輩教員からのアドバイスや授業解説、授業研究へのオブザーバー参加を通じて、自身の授業観を深め、授業力向上のための具体的なヒントを得られます。
④生徒の多様な活動に触れる(希望者):放課後には、希望者を対象に様々な部活動の様子を見学する機会を設けます。生徒たちの授業外での表情や活動に触れ、多角的に学校生活を理解することができます。
⑤自身の適性について考えるきっかけ:多様な教育活動の見学や教職員との対話を通じて、教員としての自身の適性や、今後どのような教育者を目指したいかを見つめ直す貴重な機会となります。
説明会・セミナー
- 2025/12/16令和7年12月開催 【学校法人津田学園 教育インターンシップ】
- 場所
- 〒511-0904 三重県桑名市野田5丁目3-12 津田学園大山田キャンパス(津田学園小学校 津田学園中学校・高等学校六年制 津田学園高等学校)
- 開催日
- 2025年12月16日 10:00 - 2025年12月18日 17:00
- 持ち物
- 持ち物・服装:筆記用具、ノート、教育現場にふさわしい節度ある服装、上履き、昼食、(部活動を希望する方は運動できる服装)
※詳細は参加決定者へ別途ご連絡いたします。
- 対象者
- 教職員を志望する令和7年度大学3年生または大学院1年生
- 予定
- 10名
- プログラム内容
- 【募集要項】
日程:令和7年12月16日(火)~12月18日(木)の3日間
※全日程参加が望ましいですが、ご都合がつかない場合はご相談ください。
募集人数:10名程度
参加費用:無料
待遇:遠方からご参加の方には、当学園規定に基づき宿泊費を支給いたします。(要事前相談)
【プログラム内容(予定)】
①学園概要・教育方針説明
②授業見学(各教科、ICT活用授業など)
③教材研究の様子見学・授業についてのディスカッション
④先輩教員との懇談会・質疑応答
⑤希望者には部活動見学(放課後など)
⑥振り返り・フィードバック
※上記は現時点での予定であり、内容は変更になる場合があります。
- 応募方法
- 下記応募フォームより、必要事項を入力の上、お申し込みください。
https://forms.gle/z9kpRqL91cb6MbDb8
応募締切:令和7年12月9日(火)
- 応募締切
- 2025年12月9日
- 【学園からのメッセージ】
- 「教育の仕事に興味があるけれど、実際のところどうなんだろう?」
「自分の力を試してみたい、成長したい!」
そんなあなたの想いを、学校法人津田学園は全力で応援します。
このインターンシップが、皆さんにとって教育への理解を深め、将来のキャリアを考える上での大きな一歩となることを願っています。
教室の熱気、生徒たちの輝き、教職員の情熱――ぜひ、学校法人津田学園で直接感じてください。
全国からのご応募を、教職員一同、心よりお待ちしております。
- 【お問い合わせ】
- 〒510-0944 三重県四日市市笹川1丁目106-2
学校法人津田学園 法人本部
採用担当:出口
電話 059-321-6221
メール deguchi.t_6t815(at)ggl.tsudagakuen.ac.jp
(at)は@と読み替える












