慶應義塾 慶應義塾女子高等学校
創立年月日 | 1950年 | 所在地 | 東京都 |
---|---|---|---|
校種 | 高等学校 |
国語(有期専任)2026年4月採用
1950年に開校した慶應義塾一貫校唯一の女子高校です。
「気高き女性の育成」を校是として創られた女子高の歴史を積み重ね、福澤諭吉の説いた「独立自尊」の精神を21世紀の学校教育で実践します。
生徒を細かな校則で縛って型にはめるのではなく、生徒各人の個性を互いに尊重しながら、自由で明るい雰囲気の中で学ぶ学校です。
生徒の好奇心に寄り添うことができる方を探しています。
「気高き女性の育成」を校是として創られた女子高の歴史を積み重ね、福澤諭吉の説いた「独立自尊」の精神を21世紀の学校教育で実践します。
生徒を細かな校則で縛って型にはめるのではなく、生徒各人の個性を互いに尊重しながら、自由で明るい雰囲気の中で学ぶ学校です。
生徒の好奇心に寄り添うことができる方を探しています。
求人教科
- 求人教科タイトル
- 国語(有期専任)2026年4月採用
- 求人教科
- 国語
- 雇用形態
- 常勤講師
- 生かせる経験・スキル
- 民間企業勤務経験/塾・予備校講師経験/教員経験
- 募集人数
- 若干名
- 着任時期
- 2026年4月1日
- 応募資格
-
a.高等学校国語を担当することができる者(古典・現代文)
b. 高等学校「国語」の教員免許状を取得した者(取得見込みを含む)
c.慶應義塾ならびに女子高等学校の教育理念に賛同し、本校の行う教育活動に積極的に協力できる者
d.すでに教職にあっても構わない
- 応募書類
-
応募書類につきましては、以下のページをご確認ください。
https://www.gshs.keio.ac.jp/saiyou.html
- 応募方法
-
応募方法につきましては、以下のページをご確認ください。
https://www.gshs.keio.ac.jp/saiyou.html
- 応募締切日
- 2025年10月16日
- 選考方法
-
a. 提出された書類に基づき第1次審査を行う
b.第1次審査の合格者を対象として、2025年10月25日(土) に第2次審査(筆記試験・面接など)を行う
c.第2次審査の合格者を対象として更に選考を加え、遅くとも2025年12月末日までに、採用を内定する予定である
- 応募(お問い合わせ)先
-
慶應義塾女子高等学校 人事担当:依藤(よりふじ)
☎ 03(5427)1674
- 仕事内容
-
a.教科指導
b.校務分掌、クラブ部長(または副部長)を担当。担任団。
c.教員会議等への出席
d.宿泊行事、クラブの合宿旅行の引率
e.その他、学校長の指示による校務
- 勤務場所
-
東京都港区三田2-17-23
JR 田町駅 徒歩 10分
都営地下鉄 三田駅 徒歩 8分
東京メトロ・都営地下鉄 白金高輪駅 徒歩 10分