【国立大学法人】 大阪教育大学附属学校園

創立年月日 1949年1月1日 所在地 大阪府
校種 幼稚園/小学校/中学校/高等学校/その他

令和8年度 ⼤阪教育⼤学附属中学校長兼高等学校校舎主任(専任校長)公募

詳細を開く

任期:令和8年4月1日~令和11年3月31日
専任校長は、大学教員(特命教授又は特命准教授)としての身分を有します。
(求める人物像)
①教育に関する幅広い知識と経験を有する人
②大阪教育大学及び附属学校園における教育に理解を有し、本学が目指す附属学校園改革を推進する統率力を有する人
③大阪教育大学の理念・方向性を理解し、大学や他の附属学校園との連携のもと、先導的・実験的な教育研究を推進できる人
④校長経験又はそれに相当する組織マネジメント経験を有し、円滑に組織運営できる人
⑤教育委員会など教育政策を俯瞰する業務経験を有することが望ましい

求人教科

求人教科タイトル
令和8年度 ⼤阪教育⼤学附属中学校長兼高等学校校舎主任(専任校長)公募
求人教科
その他
雇用形態
正職員/常勤職員/その他
生かせる経験・スキル
マネジメント経験
募集人数
3名
着任時期
2026年4月1日
応募資格
①学校教育法第9条の欠格条項に該当しないこと。
②学校教育法第1条に規定する中学校、義務教育学校、高等学校若しくは中等教育学校において校長経験を有すること、又はそれに相当する組織マネジメント経験を有すること。
〔留意事項〕
日本国籍を有しない人も受験できます。ただし、採用時に従事可能な在留資格がない場合には採用しません。
応募書類
本学様式を使用ください(以下URLよりダウンロードできます)
詳細は下記大学webページをご確認ください。
https://osaka-kyoiku.ac.jp/university/center/school/fuzokusaiyou/
①【個人調書】所定様式(Word形式)
②【論文】所定様式(Word形式)
応募方法
① 「応募書類」を参照の上、所定の提出書類(個人調書・論文)を郵送してください。
〔郵送先〕 〒582-8582 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1
       大阪教育大学学術部附属学校課総務係
・封筒等に「出願書類(専任校長選考)」と朱書きのうえ簡易書留又はレターパック等で郵送してください。
※締切:10月31日(金)17:00必着

②申込内容に不備等がある場合には、申込者に連絡することがあります(不備等がなければ連絡しません)。
③身体障がい者の方で、受験上の配慮(車椅子の使用等)が必要な方は、事前にお問い合わせください。
応募締切日
2025年10月31日
選考方法
第1次選考:書類審査
第2次選考:個人面接
※第1次選考合格者に対し,第2次選考を実施します。

詳細は下記大学webページをご確認ください。
https://osaka-kyoiku.ac.jp/university/center/school/fuzokusaiyou/
応募(お問い合わせ)先
⼤阪教育⼤学学術部附属学校課
〒582-8582 ⼤阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1 電話︓072-978-4017
勤務場所
附属天王寺中学校・附属高等学校天王寺校舎(大阪市天王寺区南河堀町4-88)
附属池田中学校・附属高等学校池田校舎(池田市緑丘1-5-1)
附属平野中学校・附属高等学校平野校舎(大阪市平野区流町2-1-24)
勤務時間
職員の勤務時間,休日及び休暇等に関する規程第3条~第3条の2による
※一般教員は、1年単位の変形労働時間制を採用しており、各学校において設定された勤務割振時間で勤務しています(概ね1日4時間~10時間)
休日休暇
休日:土曜日・日曜日、国民の祝日、12月29日~翌年1月3日
休日勤務の場合がありうる(その場合は原則振替休日を取っていただきます)
※一般教員は、1年単位の変形労働時間制を採用しており、各学校において設定された勤務割振による休日が設定されています(土曜日・日曜日・国民の祝日に勤務している場合があります)
休暇:職員の勤務時間,休日及び休暇等に関する規程第18条~第27条による
給与
年収(税控除前)1,000万円程度(予定)
■基本年俸及び諸手当(管理職手当、扶養手当、住居手当、通勤手当等)として支給
社会保険
厚生年金、健康保険、介護保険(40歳以上の場合)、雇用保険、労災保険
福利厚生
⽂部科学省共済より提供される各種特典があります。
例︓健康診断等の受診費⽤の助成
⽂部科学省共済組合宿泊施設利⽤補助事業
各種保険事業