奈良大学 奈良大学附属高等学校
| 創立年月日 | 所在地 | 奈良県 | |
|---|---|---|---|
| 校種 | 高等学校 | ||
教諭(嘱託) 英語 ※1年目は嘱託採用し、勤務実績をみて正職教員登用の道あり
■教育目標
日本国憲法、教育基本法、本学建学の精神に立って教育を進めます。
民主社会の形成者としての自覚を持ち、真理と正義、自由と平和を愛し、何よりも人権を尊ぶ知徳体調和のとれた心豊かな人間を育てます。
また、互いに尊敬と信頼で結ばれた明るく温かくかつ厳しさのある校風の中で、正しい勤労観をもち、国際化、高度情報化の進む社会を担うことのできる人間の育成を図ります。
■指導の重点
●基本的生活習慣の確立
●基礎学力の充実
●個性を生かす進路指導
●国際化、情報化に適合した教育実践
日本国憲法、教育基本法、本学建学の精神に立って教育を進めます。
民主社会の形成者としての自覚を持ち、真理と正義、自由と平和を愛し、何よりも人権を尊ぶ知徳体調和のとれた心豊かな人間を育てます。
また、互いに尊敬と信頼で結ばれた明るく温かくかつ厳しさのある校風の中で、正しい勤労観をもち、国際化、高度情報化の進む社会を担うことのできる人間の育成を図ります。
■指導の重点
●基本的生活習慣の確立
●基礎学力の充実
●個性を生かす進路指導
●国際化、情報化に適合した教育実践
- 求人教科タイトル
- 教諭(嘱託) 英語 ※1年目は嘱託採用し、勤務実績をみて正職教員登用の道あり
- 求人教科
- 英語
- 雇用形態
- 専任教諭/常勤講師/常勤講師(専任登用有)
- 募集人数
- 若干名
- 着任時期
- 2026年4月1日
- 応募資格
-
(1) 学校教育法第9条の各号のいずれにも該当しない者
(2) 難関大学への進学指導ができる者
(3) 高等学校教諭一種免許状又は高等学校教諭専修免許状取得者及び令和8年3月末日までに取得見込みの者
※令和8年4月1日時点で所定科目の有効な免許状を所有していること。
- 応募書類
-
(1) 履歴書
(2) 成績証明書・卒業(見込)証明書 ※修士・博士修了(見込)の方は大学院時の証明書も必要
(3) 教員免許状(写)又は免許状取得見込証明書
(4) 志望動機及び自己PR書 (A4版1枚・記名)
(5) 第一次試験(書類選考)結果通知用封筒(長3封筒に 110 円切手を貼り、送付先住所、氏名を必ず明記のこと)
- 応募方法
- 応募書類一式を郵送ください
- 応募締切日
- 2026年1月14日
- 選考方法
-
・第一次試験 書類選考
※書類選考の結果は、令和 8 年 1 月 23 日(金)を目途に本人宛に通知する。
・第二次試験 令和8年1月31日(土)(第一次試験合格者のみ)
午前8時45分(集合)
筆記試験:教科専門・教職教養・小論文・面接試験
・第三次試験 令和8年2月下旬に実施予定(第二次試験合格者のみ)
面接試験
- 応募(お問い合わせ)先
-
〒631-8502 奈良市山陵町1500
学校法人奈良大学 本部事務局人事課 ℡ 0742-48-3421
- 勤務場所
-
奈良市秋篠町50
奈良大学附属高等学校
近鉄京都線「平城駅」下車(徒歩約10分)
- 勤務時間
-
月~金 8:20~16:10(所定労働時間7時間05分)
土 8:20~12:55(所定労働時間4時間35分)※ただし第2土曜休み
- 休日休暇
-
年間92日
(第二土曜日・日曜祝日・夏期休暇・年末年始・創立記念日)
- 給与
-
【新卒初任給】
奈良県公務員準拠(ただし奈良県給料表+4号で運用)
【30 歳モデル給与月額】
349,639円
(教職調整手当・地域手当、義務教育・研修手当含む。)
奈良県公務員準拠(ただし、奈良県給料表+4号で運用)
時間外手当の支給あり。
期末・勤勉手当(嘱託の期間は、年間 2 か月、正職教諭として登用された場合、昨年度実績 5.70 か月 但し変動の可能性あり)
- 社会保険
- 日本私立学校振興・共済事業団(年金・健康保険)、雇用保険、労災保険
- 福利厚生
- 会員制福利厚生等














