角川ドワンゴ学園 N高等学校/S高等学校/R高等学校

創立年月日 2016年4月1日 所在地 東京都
校種 高等学校

【東銀座】SNSマーケティング担当※管理職候補

詳細を開く

平成28年4月に開校したN高等学校は、新しい時代に合ったネットの高校で、現代のネット社会に対応した高校を運営しています。そこで、新しいスタイルの教育活動に賛同いただける「熱意」ある教員を募集します。私たちの新しい教育スタイルが高校進学の選択肢として当たり前となり、近い未来N高校がそのトップランナーとなっていることが想定されます。一緒に未来の高校を創っていきませんか?

説明会・セミナー

求人教科

求人教科タイトル
【東銀座】SNSマーケティング担当※管理職候補
求人教科
事務職員
雇用形態
正職員
生かせる経験・スキル
民間企業勤務経験/塾・予備校講師経験/教員経験/マネジメント経験/リーダー経験(主将・代表等)/国際経験(留学・海外赴任等)
募集人数
2名
応募資格
【必須資格】
・事業会社または広告代理店におけるマーケティング実務経験(目安:5年以上)
・マーケティング戦略の立案から実行、効果検証までの一連のご経験
・デジタルマーケティング(Web広告運用、SEO、SNS等)に関する深い知見と戦略立案・ディレクション経験
・Google Analytics等の分析ツールを用いたデータ分析に基づき、課題特定と施策改善を推進したご経験
・プロジェクトマネジメント、または小規模チームのリーダー(後輩指導含む)のご経験
・年間に10日程度、休日出勤対応が可能な方(撮影対応のため、振替休日を取得いただきます)

【歓迎資格】
・BtoCサービス(特に若年層またはその保護者向け)のマーケティング経験
・教育業界もしくは無形商材やサービスのマーケティング経験
・CRM/MAツールの導入または運用経験
・3名以上のチームマネジメント経験
応募書類
・履歴書
・職務経歴書
応募方法
下記角川ドワンゴ学園採用ページの該当の求人をご選択いただき、「応募する」 をクリックの上、登録フォームにご入力下さい。
https://open.talentio.com/r/1/c/nnn-ac/pages/115937
※応募書類を添付してください。
※応募フォームに記載されている個人情報は当該目的以外では使用いたしません。
応募締切日
2027年3月31日
選考方法
【書類選考】→【一次面接】→【WEB適性検査・最終面接】

※面接回数やフローは変更の可能性があります。
※応募時に履歴書、職務経歴書の提出をお願いいたします。
※最終面接前にアンケートを実施する可能性があります。
※選考に関する内容をSNSなどへ投稿することは、固くご遠慮願います。

応募書類に関しては一定期間保管した後に破棄いたします。
応募(お問い合わせ)先
〒104-0061
東京都中央区銀座四丁目12番15号歌舞伎座タワー
学校法人角川ドワンゴ学園 人事担当
saiyo-edu@nnn.ac.jp
仕事内容
学校法人角川ドワンゴ学園が運営するN高等学校・S高等学校・R高等学校(以下、 N高グループ)、N中等部をはじめとする当学園の「新しい教育」を、より多くの方に知っていただき、未来の生徒や保護者に届けるため、マーケティング戦略の中核を担う管理職候補を募集します。
これまでのご経験を活かし、日本の教育に変革をもたらす当事者として活躍しませんか。
当学園が運営するスクールのブランド認知向上と生徒募集(入学希望者数)の最大化をミッションとし、マーケティング戦略の立案から実行管理までを幅広くお任せします。

■業務内容
・学園全体のブランディング/マーケティング戦略、KGI/KPIの設計
・生徒募集(リードジェネレーション・ナーチャリング)戦略の立案
・デジタルマーケティング(Web広告、SEO、SNS、オウンドメディア等)の戦略策定、実行管理、効果検証
・オフライン施策(学校説明会、広報・PR活動、イベント等)の企画・実行管理
・各種データの分析(Webアクセス、広告効果、CPA、CVR等)に基づくレポーティングと改善施策の立案

■ポジションの魅力
角川ドワンゴ学園の活動や実績を社会に広く発信すること、魅力を届けること、及び生徒数を増やしていくことがミッションです。
「新しいネットの学校を世に知らせたい」そんな想いを持っている方、大歓迎です。

社会貢献性と先進性:「新しい教育のスタンダードを創る」という社会的意義の大きなミッションに、マーケティングの中核として関わることができます。

スピード感のある環境:経営層との距離が近く、意思決定が迅速です。戦略的な提案をスピーディーに実行に移せる環境です。
勤務場所
■東京都中央区銀座4-12-15 
歌舞伎座タワー14階 東京事務所 
※業務はセミリモートワークです。 業務内容に応じて、勤務地への出勤が発生します。(今後フル出勤となる可能性もございます。)
※リモートワークを行う環境はご自身でご準備いただきます。 (インターネット環境や周囲の音が入らない空間など)
※年数回程度出張が発生する可能性がございます。
※将来的に転勤の可能性がございます。
勤務時間
勤務時間:フレックス勤務(コアタイム11:00-15:00)
基本労働時間8時間/日
休憩:60分
時間外労働:有( 15時間程度/月)
休日休暇
年間休日数123日
完全週休二日制 その他法人が休日と認める日(年末年始休暇等) 
年次有給休暇、慶弔休暇、育児休業制度、介護休業制度、他
※有給奨励日あり
※年10日程度、土日祝の出勤がございます。
(その際は、別日に振替休日/代休を取得いただきます)
給与
年収 7,200,000円~ 9,600,000円  
基本給 450,000円~600,000円

想定平均残業時間 15時間/月
想定残業時間込みの年収 ¥7,828,884円~10,438,512円

管理職に昇格後は、職務責任に応じて管理職手当(課長:月額5万円)を支給します。
※管理監督者のため、時間外手当の支給対象外となります。

※ ご入社時期、評価、業績により夏季・冬季賞与額が変動いたします。
年度途中で入職された場合は、賞与の標準支給額は月割りで算出されます。
4月・5月・6月入社の場合、評価対象期間 (前年10月〜当年3月まで)の勤務がないため、初年度の6月の賞与はございません。
10月・11月・12月入社の場合、評価対象期間(当年4月〜当年9月まで)の勤務がないため、初年度の12月の賞与はございません。

※上記はあくまでも目安の金額であり、ご経験や評価によって上下する可能性があります。
社会保険
社会保険完備
福利厚生
社会保険完備
日本私立学校振興・共済事業団(健康保険・年金)
交通費支給(月額5万円まで)
健康診断
役職手当
育児手当
年次有給休暇(入職日に付与)
有休奨励日
リフレッシュ休暇
ライフイベント休暇
裁判員休暇
介護・看護休暇
弔事休暇
再雇用制度(定年60歳、65歳までOK)
MVP表彰制度
社員紹介制度
ジョブローテーション制度(転勤あり)
※社内規定あり
雇用形態
正職員(契約期間の定めなし)
試用期間:3カ月(条件変更なし)
着任時期
ご相談の上決定いたします。お早めにご入職いただける方歓迎です。
昇給・賞与
【昇給】
あり 法人の業績、社会情勢、人事制度に則り行う
※時期は6月/12月
【賞与】
賞与年2回 
求める人物像
・当事者意識と実行力:学園の理念に共感し、自ら課題を発見し、周囲を巻き込みながら主体的に業務を推進できる方。
・戦略的思考:データを論理的に分析し、本質的な課題を捉え、戦略的な打ち手を立案できる方。
・柔軟性とチャレンジ精神: 既存の枠組みにとらわれず、新しい手法やアイデアを積極的に取り入れ、変化を楽しめる方。
・コミュニケーション能力:経営層から現場スタッフ、外部パートナーまで、多様な関係者と円滑なコミュニケーションをとり、協働できる方。