学校法人 天王寺学館 関西外語専門学校 国際高等課程(関西インターナショナルハイスクール)

創立年月日 1989年4月1日 所在地 大阪府
校種 高等学校

2025年12月1日~2026年2月28日までに着任 教頭候補

詳細を開く

日本の中学出身者が7~8割、その他は帰国子女や海外にルーツを持つ生徒が学ぶ関西インターナショナルハイスクールの運営。副校長を補佐し、学校全般の運営にあたる。また、教務主任(native教員)を支援する。英語の教員免許所持し(他の教科の場合は要相談)、教務主任・教頭経験者が望ましい。

求人教科

求人教科タイトル
2025年12月1日~2026年2月28日までに着任 教頭候補
求人教科
英語
雇用形態
専任教諭/常勤講師(専任登用有)
生かせる経験・スキル
塾・予備校講師経験/教員経験/マネジメント経験/リーダー経験(主将・代表等)/国際経験(留学・海外赴任等)
募集人数
1名:専任教員又は常勤講師(専任登用有)のいずれか1名。応募者の経験と能力で判断いたします。
着任時期
2026年12月1日
応募資格
・日本の英語教員の免許を持つ方。 
・日本の英語教育の枠に留まらない、真の国際人の育成に意欲のある方。 
・帰国子女、留学経験者、JICAや一般企業での海外経験者が望ましい。 
・海外大学出身者の場合は、TESOL等の第二外国語としての英語教育の資格を有する方。
以下のような方を求めています。 ・教務主任・教頭経験者 ・外国人教員とともに働く環境を楽しんで学校運営の出来る方。 
応募書類
履歴書・職務経歴書・志望理由書
応募方法
履歴書・職務経歴書・志望理由書を副校長の神田にメール添付でお送りください。
n_kanda@tg-group.ac.jp
応募締切日
2026年2月20日
選考方法
一次:書類審査、二次:副校長・事務長面接、三次:校長面接
応募(お問い合わせ)先
副校長の神田にご応募、お問い合わせをお願いします。
n_kanda@tg-group.ac.jp
仕事内容
副校長を補佐し、教務主任を支援しつつ、専任教員・常勤講師、及び非常勤講師と共に関西インターナショナルハイスクールの学校運営・英語教育を考える。
英語教育の特色:英語の運用能力を主眼に置いた主にnative教員が担当する6レベルに分かれた習熟度別英語クラスと、英語の文法・基礎に主眼を置いた主に日本人教員とnative教員が協力して担当する学年別英語クラス(各学年3レベルに分割)を展開しています。ほとんどの生徒が日本の普通の中学で普通に英語を学んできた者で、本校のカリキュラムや行事の中で大きな位置を占める模擬国連への参加に向けて、リサーチ、プレゼンテーション、ディスカッション等を英語で行える力を養っています。
勤務場所
大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-9-36  関西インターナショナルハイスクール(関西外語専門学校 国際高等課程)
勤務時間
8:30~17:00 *17:00以降は残業認定あがあります。
17:00の定時で帰宅する先生方も多くおられます。
休日休暇
専任教員:原則は、土日祝が休日ですが、月1回の土曜出勤があります。
常勤講師:原則は、土日祝が休日ですが、PTA総会やオープンキャンパス等で、年6回程度の土曜出勤があります。
*本校の規定に基づき、勤務半年後から有給休暇が付与されます。

給与
専任教員:基本、¥250,000-に経験給を加味、残業手当あり、賞与あり
常勤講師:基本、¥250,000-に経験給を加味、残業手当あり、賞与なし
*現在の教員の平均残業時間は月15時間程度です。本業に支障がなければ、個人の時間での兼業は可としています。
社会保険
専任教員、常勤講師とも:私学共済、雇用保険、労災保険あり
福利厚生
法人、学校独自のものはありませんが、私学共済の福利厚生が利用可です。