学校法人 佐藤栄学園(さとえがくえん) 学校法人 佐藤栄学園
創立年月日 | 1971年1月27日 | 所在地 | 埼玉県 |
---|---|---|---|
校種 | 小学校/中学校/高等学校/大学/その他 |
家庭 教諭(専任 又は 有期労働契約)募集【令和8(2026)年4月着任】
佐藤栄学園(さとえがくえん)は埼玉県内において、大学・高校・中学校・小学校・専門学校を計9校運営する学校法人です。
本法人では、2026年度採用の中学校及び高校教員を募集しております。
◇配属予定校:埼玉栄中学・高等学校、栄東中学・高等学校、花咲徳栄高等学校、栄北高等学校
応募は、郵送でのみ受付いたします。(Web応募は受付できません)
詳細は、本法人ホームページに掲載の募集要項をご確認ください。
ご応募をお待ちしております。
本法人では、2026年度採用の中学校及び高校教員を募集しております。
◇配属予定校:埼玉栄中学・高等学校、栄東中学・高等学校、花咲徳栄高等学校、栄北高等学校
応募は、郵送でのみ受付いたします。(Web応募は受付できません)
詳細は、本法人ホームページに掲載の募集要項をご確認ください。
ご応募をお待ちしております。
- 求人教科タイトル
- 家庭 教諭(専任 又は 有期労働契約)募集【令和8(2026)年4月着任】
- 求人教科
- 家庭
- 雇用形態
- 専任教諭/常勤講師/常勤講師(専任登用有)
- 生かせる経験・スキル
- 塾・予備校講師経験/教員経験
- 募集人数
- 若干名
- 着任時期
- 2026年4月1日
- 応募資格
-
(1)一般選考(専任 又は 有期労働契約)
応募教科の中学校及び高等学校教員免許状を両方取得(見込)の方
※雇用形態は、法人側で決定いたします。
(2)社会人特別選考(専任)
次の条件をすべて満たす方
ア.応募する学校種・教科に係る教員免許状を所有していない方
イ.応募する教科の分野について、大学や企業、研究機関等における勤務経験が3年以上ある方、又は保健体育や芸術の分野など応募する教科の分野における専門性や幅広い知見のある方。
※合格後は、教育職員検定を経て、特別免許状を授与された後、専任教諭として採用します。
※特別免許状が授与されない場合、教員免許取得猶予期間として、最大2年間採用候補者名簿への登載を延長します。
- 応募方法
-
下記宛先まで、応募書類一式をご郵送ください(応募締切日消印有効)。
※応募書類については、ページ最下部に記載しております。
※Web応募は受付いたしません。
【宛先】
〒330-0855 さいたま市大宮区上小町476番地
学校法人 佐藤栄学園 人事部 宛
※履歴書の余白に「教員採用.jpからの応募」と必ずご記入願います。
- 応募締切日
- 2025年6月11日
- 選考方法
-
(1)1次選考:書類選考 ※1次選考合否結果及び2次選考のご案内は、試験期日の概ね1週間前までに通知いたします。
(2)2次選考【令和7年6月28日(土)】
①一般選考:筆記(専門教科・科目)、作文、面接、模擬授業
②社会人特別選考:筆記(専門教科・科目)、作文、面接、実務経歴に関するプレゼンテーション
※プレゼンテーションはスライド(パワーポイントのみ)を使用し10分間実施いたします。
- 応募(お問い合わせ)先
-
下記アドレス宛てのメールでのみ受付いたします。(学校への直接の連絡は一切対応できませんので、ご遠慮ください。)
お送りいただく場合には、件名を「教員採用.jpを見ての問い合わせ」とし、本文に要件と併せて氏名・連絡先を明記してください。
(宛先):saiyo-jinji@satoegakuen.ac.jp
- 仕事内容
- 教科指導はもちろん、部活動指導や学級担任業務、生徒募集に関わる業務など教育活動全般を行っていただきます。
- 勤務場所
-
埼玉県内の法人設置校のいずれかに配属となります。
(埼玉県さいたま市、加須市、北足立郡伊奈町)
- 勤務時間
-
平日:8:30~17:10、土曜:8:30~14:10
※1年単位の変形労働時間制を適用
- 休日休暇
-
日曜日及び第3土曜日、国民の祝日、創立記念日(1月27日)、埼玉県民の日(11月14日)、夏期23日、冬期11日、春期10日 ※昨年度実績
【年間休日】121日~ ※令和7年度
- 給与
-
【初任給(月額)】
大学卒:320,000円~ (基本給261,000円 固定残業手当59,000円)
※固定残業手当は、時間外労働の有無にかかわらず支給。
※固定残業時間を超える時間外労働、休日労働、深夜労働分についての割増賃金は追加で支給。
※初任給は、大学院修了又は職歴等による換算あり。
【諸手当】住宅、通勤、家族、担任、職務、指導、引率 等
【賞 与】年2回・乗率5.2ヵ月 ※昨年度実績
【昇 給】年1回
- 社会保険
- 日本私立学校振興共済事業団(健康保険、厚生年金)、労働災害保険、雇用保険、退職金制度(勤続1年以上)
- 福利厚生
- 年次有給休暇、忌引休暇、結婚休暇、裁判員休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業、子の看護休暇、育児短時間勤務、育児時差勤務及び日本私立学校振興共済事業団の福利厚生事業利用可
- 応募書類
-
①履歴書(写真貼付)
履歴書余白等に「応募する職種及び教科名」、資格欄等にすべての取得(見込)免許状又は資格について明記
社会人特別選考応募者は、その旨及び応募教科等を明記
②職務経歴書
職歴がある方のみ
③成績証明書(原本)
専門学校・短期大学・大学・大学院のうち、複数の学校を卒業(修了)している方は、すべての学校の成績証明書を提出
④教員免許状の写し 又は 取得見込証明書(原本)
一般選考応募者のみ
⑤実務経歴申告書(書式自由)
社会人特別選考応募者のみ
※応募書類は、④教員免許状の写しを除きコピー不可。
※応募書類の返却はいたしません。