学校法人開智学園 グループ各校(埼玉岩槻・加須・所沢/東京日本橋/茨城守谷) 学校法人開智学園
創立年月日 | 1983年 | 所在地 | 埼玉県 |
---|---|---|---|
校種 | 小学校/中学校/高等学校/中等教育学校/大学/その他 |
学校教育を支える【事務職員】-経験者歓迎!賞与実績年5.8カ月
現在当学園では今後の拡大に向けて、多くの職種で職員の採用を強化しております。
これから入職される方々には、これまでの経験やスキルを活かし、新たな組織づくりに活躍していただきたいと考えています。
入職後は経験に応じ最適なポジションへ配属。 業務経験者の方も「学校法人」ならではの業務を通じ、経験の幅を広げられることが特徴です。
社歴ではなく適性やスキルを最大限評価しており、管理職へのキャリアアップも可能。 業務経験豊富な方は管理職候補として活躍いただく予定です!
あなたと学園のより良い未来を目指し、経験を発揮しませんか?
これから入職される方々には、これまでの経験やスキルを活かし、新たな組織づくりに活躍していただきたいと考えています。
入職後は経験に応じ最適なポジションへ配属。 業務経験者の方も「学校法人」ならではの業務を通じ、経験の幅を広げられることが特徴です。
社歴ではなく適性やスキルを最大限評価しており、管理職へのキャリアアップも可能。 業務経験豊富な方は管理職候補として活躍いただく予定です!
あなたと学園のより良い未来を目指し、経験を発揮しませんか?
- 求人教科タイトル
- 学校教育を支える【事務職員】-経験者歓迎!賞与実績年5.8カ月
- 求人教科
- 事務職員
- 雇用形態
- 正職員/常勤職員(正職員登用有)
- 生かせる経験・スキル
- 民間企業勤務経験
- 募集人数
-
若干名
※組織拡大による追加募集です
- 着任時期
- 2025年9月1日
- 応募資格
-
【業界経験不問】学校法人で事務スキルを発揮したい方/人事労務や経理実務経験者
【必須条件】※いずれも必須
■事務の実務経験2年以上(※業界不問)
■基本的なPCスキル
■4年制大学(修士・博士課程含む)卒業(修了)
■普通自動車免許(AT限定可)
【歓迎条件】
■人事・労務の経験がある方
※実務年数不問/経験3年以上は優遇
■数字に強い方
※経理経験者、学校経理へ理解がある方なお歓迎
■チームリード経験等のあるマネジメント経験者はなお歓迎
【求める人物像】
■新しい知識を意欲的に吸収できる方
■幅広い業務を通して経験値を上げたい方
■協調性を持ち、明るく前向きに仕事に取り組める方
■目標を達成するために、他者やチームをまとめて率いることが得意な方
- 応募書類
-
・履歴書
・職務経歴書
- 応募方法
-
履歴書、職務経歴書をメールでお送りください。
【提出先】saiyo@kaichigakuen.ed.jp
■履歴書には以下の内容を含めるようにお願いします。
・写真の添付
・メールアドレスの記載
・希望する職種の記載(正職員総合職 等)
・履歴書を送る際のメールの件名は「事務職員(学校法人開智学園)への応募」とご記載ください。
※履歴書は、pdf、Excel、Word等でご提出ください。履歴書を映した写真データの提出はご遠慮ください。
※書類選考通過者に筆記試験および面接日時をご連絡いたします。
※採用試験に関する交通費等は支給いたしませんので、あらかじめご了承下さい。
- 応募締切日
- 2026年4月30日
- 選考方法
-
第 1 次選考:書類選考
第 2 次選考:筆記試験及びPCスキルテスト(Excel、Word等) ※日時は第 1 次選考合格者に個別連絡します
第 3次選考:面接(1~2回) ※日時は第 2 次選考合格者に個別連絡します
<補足>
・ 第 2 次選考以降、ご連絡いただいたメールアドレスにご連絡します。
・ 採用試験に関する交通費等は支給いたしませんので、あらかじめご了承ください。
- 応募(お問い合わせ)先
- Email:saiyo@kaichigakuen.ed.jp
- 仕事内容
-
適性や希望に応じて、下記いずれかの業務を担当いただきます。
◎経験に応じ、メンバーまたは管理職候補として採用予定。 ※配属先により勤務地が異なります。詳しくは「勤務地」欄をご覧ください。
……… 総務課 ………
■給与関連 ・給与計算、福利厚生手続き(私学共済・労働保険)
■人事労務関係 ・教職員の採用、入退職者・人事異動対応、書類管理
■総務関連業務 ・各種調査への回答および各官公庁への手続き(登記、認可、届出等)、学園規程の改廃・履歴管理、理事会・評議会の運営
■システム導入・運用 ・新システム導入・管理、学園内共通システムの運用管理、ホームページ運営管理 など
……… 経理課 ………
<日次・月次業務>
■学費や受験料収納管理 ・生徒ごとの年間納入予定額、記録用台帳の管理・更新、在校生保護者へ向けた学費案内、領収書作成
■請求書支払い処理 ・総合振込データ作成、送金
■寄付金募集 ・寄付金募集案内の送付、寄付日・寄付金額記録台帳の管理、更新
■その他 ・現預金出納管理、仕訳処理、伝票入力月次決算、予算管理
<年次業務>
■予算書作成、財務諸表作成、監査対応 など
……… 学校事務 ………
児童・生徒の対応、教育支援などの事務業務全般を担当します。
■総合受付 ・来客、電話対応
■生徒関連事務 ・証明書発行、生徒情報管理、積立金管理
■経理事務 ・予実管理、小口現金処理、物品購入
■労務事務 ・各種調査への回答、報告、教職員の給与、交通費精算
■施設・管財管理 ・施設設備の維持保全、安全点検調査、修繕、備品在庫管理 など
- 勤務場所
-
【日本橋キャンパス・岩槻キャンパス・所沢キャンパス】担当業務によりいずれかのキャンパスに配属
<総務課>
■日本橋キャンパス
東京都中央区日本橋馬喰町2丁目7-6
<経理課>
■岩槻キャンパス
埼玉県さいたま市岩槻区徳力186
<学校事務>※下記いずれか
■岩槻キャンパス
埼玉県さいたま市岩槻区徳力186
■所沢キャンパス
埼玉県所沢市大字松郷169
※総合職採用の場合には、他キャンパスへの転勤・学校事務への異動の可能性があります。ただし、転居を伴う転勤はありません。
※異動を伴わない働き方を希望する場合にはご相談ください。
※受動喫煙対策制度あり/校内禁煙
- 勤務時間
-
【正職員・契約職員】
1年単位の変形労働時間制
年間の総所定労働時間2000時間以内(1週間の平均労働時間40時間)
<標準的な勤務時間帯>
8:20~17:10(標準労働時間8h/休憩50分)
※勤務先により変動の可能性あり
<平均残業時間>
月10時間程度※年度末~年度初めの繁忙期を除く
【事務補助員】
応相談 平日の9時00分~17時50分のうち6時間 など
- 休日休暇
-
ー休日ー
【正職員・契約職員】
・週休2日制(基本土日休み)※年間変形労働により土日出勤の場合があり
・年末年始、夏期の休みあり
・年間労働2000時間以内/年間休日115日
【事務補助員】
・応相談 勤務日は平日を基本とし年間の勤務日数250日のうち150日 など
ー休暇ー
・祝日休み
・有給休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
- 給与
-
【正社員・契約社員】
・正職員(総合職) 263,045円~
・正職員(一般職) 245,910円~
※本給+職務調整手当+住居手当6,000円の金額
※4年制大学卒業新卒者の場合の給与額/月額
≪住居手当≫6,000円~23,500円
≪扶養手当≫扶養人数に応じて支給
ー賞与ー(年3回)
・昨年度実績 正職員:年5.8ヶ月×基準内賃金 ※初年度は算定日数により変動有(4.2カ月)
契約社員:年4ヵ月×基準内賃金
- 社会保険
-
【正職員・契約職員】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
【事務補助金】
勤務日数・時間が社会保険加入対象の場合にのみ加入