熊本学園 熊本学園大学付属高等学校 熊本学園大学付属中学校

創立年月日 1959年4月1日 所在地 熊本県
校種 中学校/高等学校

【令和8年度 教育職員(情報・常勤講師)採用試験要項】

詳細を開く

情報科(常勤講師)【令和8(2026)年4月着任】

学校法人熊本学園は熊本市中央区に大学・高等学校・中学校・幼稚園が共に隣接する総合学園です。

付属高等学校・付属中学校の生徒達は、日々勉強や課外活動に励み、国公立大学合格者数は県内私立高校の中で一番多くの合格者を出しています。
部活動も活発で、毎年全国大会等へ出場をする部活動もあります。

また、本校では「深学科プログラム(探究学習)」を全学年で実践しており、地方公共団体等と連携して研究・実践を行うグループもあります。

そうした活気のある学風の中で学ぶ生徒達と共に、未来を切り拓いて行きましょう。

求人教科

求人教科タイトル
【令和8年度 教育職員(情報・常勤講師)採用試験要項】
求人教科
情報
雇用形態
常勤講師
生かせる経験・スキル
塾・予備校講師経験/教員経験
募集人数
教育職員(常勤講師) 情報科 1名
着任時期
2026年4月1日
応募資格
【応募資格】
 大学を卒業または卒業見込みの者。もしくは大学院を修了または修了見込みの者。
 「高等学校教諭専修または一種(情報)免許」を取得または取得見込みの者。


応募書類
(1)履歴書
(2)写真(履歴書に糊付けすること)
(3)最終学歴の卒業または修了(見込)証明書(出身学校厳封のもの)
(4)最終学校の成績取得(見込)証明書(出身学校厳封のもの)
(5)高等学校免許状の写しまたは取得(見込)証明書
(6)免許状更新講習を受けたものは更新講習修了確認証明書
(7)自己推薦書(A4用紙1枚に1000字程度)
応募書類詳細は本校HP。
応募方法
応募書類をご郵送ください。
〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江2丁目5番1号
熊本学園大学付属高等学校 情報科(常勤講師)採用係 宛
応募締切日
2025年10月18日
選考方法
○試験時間
令和7年11月8日(土)
高校本館集合 10:30
模擬授業 11:00~ (約15分)
面 接 11:30~

※応募者多数の場合は試験の前に書類選考を行い、その結果については受験者全員に書類をもって通知します。
※試験時間は上記を予定していますが、受験者数によって若干変更になる場合があります。
※模擬授業については、単元、授業の条件(用いても良い道具や器具など)を示した書類を通知します。それに基づいた指導案と教材を準備してください。
※面接では、指導案の全体像や授業計画、模擬授業で実施した内容の意図やねらい、授業に対する考え方や大切にしていることなども質問します。
応募(お問い合わせ)先
〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江2丁目5番1号
熊本学園大学付属高等学校 採用担当(遠竹)宛
電話 096-371-2551
仕事内容
学校教員職務全般・教科指導・その他
勤務場所
熊本県熊本市中央区大江2丁目5番1号
熊本学園大学付属高等学校
熊本学園大学付属中学校
勤務時間
勤務時間:平日8時30分~16時30分(休憩時間60分)
土曜8時30分~12時50分(原則第二第四土曜日は週休)
上記を基本とし、労働者の裁量に委ねる。
1週間の所定労働時間:37時間10分
休日休暇
【休日・休暇】
・第二第四土曜(原則)
・日曜
・国民の祝日
・夏期一斉休業
・年末年始
・年次有給休暇(初年度20日)
・創立記念日(5/30)
給与
1 基本賃金202,800円 教育調整手当8,112円
2 通勤手当 1か月の通勤に要する運賃等の額(上限設定あり)
※但し、通勤距離が片道2km以上の者に限る。
3 期末手当 6月:基本給の1か月分、12月:基本給の1か月分
4 賃金支払時の控除( 有 (社会保険等))
社会保険
1 私学共済加入 有
2 労働保険の摘要 有