学校法人梅光学院 学校法人 梅光学院 梅光学院幼稚園/中学校・高等学校/大学
創立年月日 | 1872年 | 所在地 | 山口県 |
---|---|---|---|
校種 | 幼稚園/中学校/高等学校/大学 |
情報 【非常勤講師】 2026年4月1日着任
生徒を日本だけに留まらず世界各地に送り、グローバルな視点で世界の実情に関心を持ってもらうことを大切にしています。
先生には生徒一人一人を大切にするマインドを持ち、同時に世界の動向や社会の変化に関心を持ち、学び続ける姿勢が求められます。
チャレンジ精神旺盛な一緒に働く仲間を募集致します!!
先生には生徒一人一人を大切にするマインドを持ち、同時に世界の動向や社会の変化に関心を持ち、学び続ける姿勢が求められます。
チャレンジ精神旺盛な一緒に働く仲間を募集致します!!
- 求人教科タイトル
- 情報 【非常勤講師】 2026年4月1日着任
- 求人教科
- 情報
- 雇用形態
- 非常勤講師
- 生かせる経験・スキル
- 民間企業勤務経験/塾・予備校講師経験/教員経験/マネジメント経験/リーダー経験(主将・代表等)/国際経験(留学・海外赴任等)
- 募集人数
- 1名
- 着任時期
- 2026年4月1日
- 応募資格
-
・本学院の建学の精神を理解し、キリスト教学校としての教育方針を尊重する者
・大学卒業(見込)の者、大学院前期または後期課程修了(見込)の者
・現在有効な当該教科の中学校と高等学校の教員免許状取得(見込)の者
※中高両方の教員免許状を持っていることが望ましいが、一方でも考慮します。
・通勤可能な範囲に居住することができる者
・2026年4月1日もしくは以前(いつから勤務が可能かお示しください)から勤務できる者
- 応募書類
-
①履歴書(指定様式)
②職務経歴書(指定様式)※勤務経験のある方のみ
③自己PR書
- 応募方法
-
①本学指定の様式について
下記のリンクに入り本学指定の各様式をダウンロードして下さい
https://baiko.box.com/s/fhv8188tp2t0sc3vz1s8r367eqpmh4cu
②提出先
E-mail:secretary@baiko.ac.jp
件名:「【2605】希望する教科(氏名)」とし、応募書類は全てメールに添付の上ご応募ください。
(例:【2605】非常勤情報(梅光恵))
③提出締切
定員に達し次第、終了致します。
※必ず本学院の募集要項をご確認下さい。
https://www.baiko.ac.jp/university/wp-content/uploads/2022/12/2b1d4ff4a725cecb62982fdee449f322.pdf
- 応募締切日
- 2026年2月1日
- 選考方法
-
<1次選考>
書類選考
↓
<2次選考>
面接、模擬授業
- 応募(お問い合わせ)先
-
学校法人梅光学院 総務部
TEL:083-227-1080
E-mail:secretary@baiko.ac.jp
- 勤務場所
-
〒750-0019 山口県下関市丸山町2-9-1
梅光学院中学校・高等学校
JR下関駅から バス5分
- 勤務時間
-
担当コマ数については、相談に応じます。
- 給与
-
1ヵ月あたり:授業1時間3,150円×担当時間数
交通費:実費支給3万円/月まで
- メッセージ
-
梅光学院は約150 年前、米国からキリスト教伝道のために来日した宣教師夫妻によって創建された、キリスト教学校です。キリスト教信仰に基づく教育を行うという建学の精神に立ち、ここに学ぶ者を「他者に仕える者」として世に送り出すことを目的として日々の営みを行っています。このことを実現するために生徒、学生を日本だけに留まらず世界各地に送り、グローバルな視点で世界の実情に関心を持ってもらうことを大切にしています。
本学院で働く教職員は、園児・生徒・学生一人一人を大切にするマインドを持ち、同時に世界の動向や社会の変化に関心を持ち、学び続ける姿勢が求められます。そして何よりも、この働き場で共に成長しながら、他社に仕えていくことに喜びを見出す人を求めています。
本学では全員担任制をとっており、すべての教員がすべての生徒一人ひとりに責任を持つコミットメントを要求される職場です。責任があるとともに教員の工夫や提案が生かされる面白い職場です。日本や世界のこれまでの学校像に飽き足らない方、梅光でその志と才能を開花させてみませんか。
初年次年俸額、450 万円、評価により555 万円まで年齢に関わりなく(20 代でも)到達可能です。
本校では、新型コロナウイルス感染症流行時(2020 年度1 学期)でも1日も休校することなく、即時双方向型オンライン授業で質の高い授業を提供し続けました。残業は原則無く、有給休暇も法定日数以上完全消化という働く教職員を大切にする職場です。
- メッセージ
-
本学院で働く教職員は、生徒一人一人を大切にするマインドを持ち、同時に世界の動向や社会の変化に関心を持ち、学び続ける姿勢が求められます。そして何よりも、この働き場で共に成長しながら、他者に仕えていくことに喜びを見出す人を求めています。
本学では全員担任制をとっており、すべての教員がすべての生徒一人ひとりに責任を持つコミットメントを要求される職場です。責任があるとともに教員の工夫や提案が生かされる面白い職場です。日本や世界のこれまでの学校像に飽き足らない方、梅光でその志と才能を開花させてみませんか。