開成学園 大宮開成中学・高等学校
創立年月日 | 1942年8月 | 所在地 | 埼玉県 |
---|---|---|---|
校種 | 中学校/高等学校 |
人を育てるのは、人――校訓「愛 知 和」のもと、調和の取れた人間教育をめざします。
1942年大宮洋裁女学校として松﨑庚子良により創立。1959年大宮開成高等学校として改組、1997年に男女共学化、2005年に大宮開成中学校(中高一貫部)を併設し、現在に至ります。
「人間教育」を旨とするため、生徒には学業と部活動等の両立を求めています。また国際社会を担う人材育成のため探究活動に注力しており、「プレゼンテーション教育」(中高一貫部)、「愛知和ラーニング」(高校部)によって、学外や卒業後もスキルを活かして活躍する生徒が育っています。
生徒像は、中・高とも真面目で明るく、男女の仲もよいため指導しやすいとよく評されます。男女比率は男女別選抜をしていませんがほぼ半々です。
本校が求める人材は、大学進学への進路指導ができる教科指導力、生徒対応力などをバランスよく備えていることです。探究講座の指導ももっていただくことがあるため、独自の専門性もあると楽しめるかもしれません。
部活動については、スキルはあるに越したことはないですが、部活動指導員も併用しているため、卓抜した技能は必ずしも必要ありません。
何よりも、生徒と心を開いて接することのできる「温かみ」、教えることそのものへの「熱情」をもっていることを期待します。
ぜひ本校の教壇に立ってみませんか。興味のある方のご応募をお待ちしています。(校長)
「人間教育」を旨とするため、生徒には学業と部活動等の両立を求めています。また国際社会を担う人材育成のため探究活動に注力しており、「プレゼンテーション教育」(中高一貫部)、「愛知和ラーニング」(高校部)によって、学外や卒業後もスキルを活かして活躍する生徒が育っています。
生徒像は、中・高とも真面目で明るく、男女の仲もよいため指導しやすいとよく評されます。男女比率は男女別選抜をしていませんがほぼ半々です。
本校が求める人材は、大学進学への進路指導ができる教科指導力、生徒対応力などをバランスよく備えていることです。探究講座の指導ももっていただくことがあるため、独自の専門性もあると楽しめるかもしれません。
部活動については、スキルはあるに越したことはないですが、部活動指導員も併用しているため、卓抜した技能は必ずしも必要ありません。
何よりも、生徒と心を開いて接することのできる「温かみ」、教えることそのものへの「熱情」をもっていることを期待します。
ぜひ本校の教壇に立ってみませんか。興味のある方のご応募をお待ちしています。(校長)
- 学校法人名
- カイセイガクエン開成学園
- 学校名
- オオミヤカイセイチュウガク・コウトウガッコウ大宮開成中学・高等学校
- 校種
- 中学校/高等学校
- 建学の精神
- 校訓「愛 知 和」
- 建学の精神の説明
-
愛には「利他の精神」(自らとともに他者も幸福にする思考・行動)を、知には「豊かな知識と知性による的確な判断」を、和には「愛と知の調和、多様性」(情熱と知力のバランス、80億の他者との共存)を読み取ることとしています。
創立者・松﨑庚子良はまた、「子の運命は つねにその親がつくる」とも遺し、生徒の成長はつまり周囲の大人のかかわり方次第だ、と現校長は解釈しています。
- 理事長名
- 松﨑 一洋
- 校長名
- 松﨑 慶喜
- 所在地
-
〒330-8567
埼玉県さいたま市大宮区堀の内町1-615
- 地図
-
- 電話番号
- 048-641-7161
- FAX番号
- 048-647-8881
- メールアドレス
- saiyo@omiyakaisei.jp
- 学校HP URL
-
https://www.omiyakaisei.jp/
- 学校種別
- 共学校
- 生徒数
- 2136 人
- 教職員数
- 150 人
- 平均年齢
- 36.2歳
- 学科
- 普通科
- コース
- 入学時の学習到達度に応じ、中高一貫部はTクラス・Sクラスの2類型、高校部は特進選抜先進・Ⅰ類・Ⅱ類の3類型を取っています。全コースとも難関大学以上の進路を確実につかむのはもちろん、国際社会で通用する人間性を養います。教育課程を含む大枠のカリキュラムはコース間で基本的に同一です。
- 主な進学実績
-
令和6年度大学合格実績(現役のみ。卒業者数578名)
京都大学2、一橋大学3、東京科学大学8、北海道大学5、東北大学9、名古屋大学5、大阪大学7、お茶の水女子大学2、筑波大学3、千葉大学8、埼玉大学11等、国公立大学合格者数124
名古屋大学1、山形大学1等、国公私立医学部医学科6
早稲田72、慶應義塾47、上智26、東京理科94、明治139、立教168等、早慶上理GMARCH(難関私立10大学)998
- 主な部活動実績
-
中学チアダンス部(全国大会出場)・中学吹奏楽部(県大会金賞・県代表)・中学ハンドボール部(県ベスト16)・
高校アーチェリー部(インターハイ出場)・高校吹奏楽部(県大会Aの部銀賞)・高校チアダンス部(全国大会出場)・高校なぎなた部(関東高等学校なぎなた競技大会出場・女子団体3位)・書道部(全国各地の展覧会出展・入賞)・男子サッカー/男子ハンドボール/女子ハンドボール/男子バドミントン/陸上競技/空手道部(県大会出場)