文理佐藤学園 西武学園文理小学校
| 創立年月日 | 2004年 | 所在地 | 埼玉県 | 
|---|---|---|---|
| 校種 | 小学校 | ||
英語のシャワーで世界のトップエリートを育てる
本学園では21世紀を担う日本人としてのアイデンティティーを確立した「世界のトップエリート」を小・中・高の12年一貫教育の中で養成するため、清流入間川を臨む武蔵野台地に西武学園文理小学校を開校しました。世界の共通言語である「英語」を小学校1年生から系統的に教育し、英語のシャワーの中で語学力の充実を図ります。また、今日の高度に情報化された社会で、インターネットやコンピュータを知識獲得の道具として活用し「自分で学び、考え、表現する」能力の開発に努めます。一方、読み、書き、計算などの基礎・基本をしっかりと定着させながら応用力を涵養します。さらに社会の第一線で活躍されている方による特別授業、地域の方々および保護者の協力を得て体験重視型の教育を実行し、これまで日本の小学校では成し遂げることのできなかったような複合的な教育を目指しています。高校卒業時に、それぞれの生徒の「希望」に沿う日本の大学はじめ、ハーバードやケンブリッジのような「世界のトップエリート」が学ぶ大学への進学者輩出に向けて努力を傾注します。
- 学校法人名
 - ブンリサトウガクエン文理佐藤学園
 
- 学校名
 - セイブガクエンブンリショウガッコウ西武学園文理小学校
 
- 校種
 - 小学校
 
- 建学の精神
 - 学識と技術の錬磨、報恩の精神、不撓不屈の精神
 
- 教育方針
 - 本学園では21世紀を担う日本人としてのアイデンティティーを確立した「世界のトップエリート」を小・中・高の12年一貫教育の中で養成するため、清流入間川を臨む武蔵野台地に西武学園文理小学校を開校しました。世界の共通言語である「英語」を小学校1年生から系統的に教育し、英語のシャワーの中で語学力の充実を図ります。また、今日の高度に情報化された社会で、インターネットやコンピュータを知識獲得の道具として活用し「自分で学び、考え、表現する」能力の開発に努めます。一方、読み、書き、計算などの基礎・基本をしっかりと定着させながら応用力を涵養します。さらに社会の第一線で活躍されている方による特別授業、地域の方々および保護者の協力を得て体験重視型の教育を実行し、これまで日本の小学校では成し遂げることのできなかったような複合的な教育を目指しています。高校卒業時に、それぞれの生徒の「希望」に沿う日本の大学はじめ、ハーバードやケンブリッジのような「世界のトップエリート」が学ぶ大学への進学者輩出に向けて努力を傾注します。
 
- 所在地
 - 
〒350-1332
埼玉県狭山市下奥富600 
- 地図
 - 
 
- 電話番号
 - 0429001800
 
- FAX番号
 - 0429680030
 
- 学校HP URL
 - 
https://www.seibubunri-es.ed.jp/
 
- 学校種別
 - 共学校
 












