学校法人偕星学園 大阪偕星学園高等学校
創立年月日 | 1929年4月 | 所在地 | 大阪府 |
---|---|---|---|
校種 | 高等学校 |
一人ひとりの「おもろい」を起点とした新しい学校づくり / 大胆な業務改善による「余白づくり」& 教員の「学びの時間と予算」を豊富に確保
■学校の特徴
大阪偕星学園は「おもろい、みになる、みちになる」という新しいスクールミッションを掲げ、生徒一人ひとりの「おもろい」を起点とした学校づくりに取り組みます。
さまざまな角度から生徒の好奇心を刺激し、学びの「フロー状態」をつくるプロフェッショナル集団として、とことん「おもろい」を追求する学校です。
探究学習を起点に、生徒の「おもろい」をつくりたい!ーそんな熱い想いを持った先生方を募集しています。
■職場の特徴
2025年度より新たな組織戦略として、3つの施策を推進します。
①DXによる業務改善&余白の創出
大胆な組織改編と業務改善によって、先生方に新たなチャレンジのための余白を創出します。
DXによる業務の効率化を図る専門部署により、先生方が学びづくりに集中できる環境を整えていきます。
②教員の「学び」へ、大胆な投資
学校を起点に新しい時代・新しい社会をつくる教職員集団になるために、教職員の「学び」の機会と予算の充実化を図ります。
校内の研修はもちろん、校外の学会・研究会やセミナーへの参加機会を柔軟に提供することで、常に新しい教育の在り方を探究し続けられる環境を整えています。
③対話を軸にした「学習する組織」づくり
サイロ化しやすい職員室において、定期的に相互理解・ビジョン共有のための「対話の場」をつくります。
互いの先生方のナレッジやノウハウ、また教員としての願いを共有し合うことを通して、互いに学び合い、高め合う未来志向な組織風土を醸成していきます。
大阪偕星学園は「おもろい、みになる、みちになる」という新しいスクールミッションを掲げ、生徒一人ひとりの「おもろい」を起点とした学校づくりに取り組みます。
さまざまな角度から生徒の好奇心を刺激し、学びの「フロー状態」をつくるプロフェッショナル集団として、とことん「おもろい」を追求する学校です。
探究学習を起点に、生徒の「おもろい」をつくりたい!ーそんな熱い想いを持った先生方を募集しています。
■職場の特徴
2025年度より新たな組織戦略として、3つの施策を推進します。
①DXによる業務改善&余白の創出
大胆な組織改編と業務改善によって、先生方に新たなチャレンジのための余白を創出します。
DXによる業務の効率化を図る専門部署により、先生方が学びづくりに集中できる環境を整えていきます。
②教員の「学び」へ、大胆な投資
学校を起点に新しい時代・新しい社会をつくる教職員集団になるために、教職員の「学び」の機会と予算の充実化を図ります。
校内の研修はもちろん、校外の学会・研究会やセミナーへの参加機会を柔軟に提供することで、常に新しい教育の在り方を探究し続けられる環境を整えています。
③対話を軸にした「学習する組織」づくり
サイロ化しやすい職員室において、定期的に相互理解・ビジョン共有のための「対話の場」をつくります。
互いの先生方のナレッジやノウハウ、また教員としての願いを共有し合うことを通して、互いに学び合い、高め合う未来志向な組織風土を醸成していきます。
- 学校法人名
- ガッコウホウジンカイセイガクエン学校法人偕星学園
- 学校名
- オオサカカイセイガクエンコウトウガッコウ大阪偕星学園高等学校
- 校種
- 高等学校
- 理事長名
- 太田 明弘
- 校長名
- 梶本 秀二
- 所在地
-
〒544-0021
大阪府大阪市生野区勝山南2-6-38 (JR環状線 寺田町駅/桃谷駅から徒歩10分)
- 地図
-
- 電話番号
- 0667160003
- FAX番号
- 0667160009
- 学校種別
- 共学校
- 生徒数
- 866 人
- 学科
- 普通科