静岡県西遠女子学園 静岡県西遠女子学園中学校・高等学校
| 創立年月日 | 1906年3月3日 | 所在地 | 静岡県 | 
|---|---|---|---|
| 校種 | 中学校/高等学校 | ||
116年の伝統を持つ静岡県西部唯一の女子校です。
西遠女子学園は、2016年に創立110周年を迎えました。建学の精神「婦人の中に未来の人は眠れり」のもとに中高一貫の女子教育を行っています。社会でも家庭でも女性の活躍が求められている現代において、本学園では授業や行事に課題探究学習を取り入れ、「思考の方法」「働く方法」「情報リテラシー」等の21世紀型スキルを駆使して活躍できる女性の育成を目指しています。
求人教科
- 学校法人名
 - シズオカケンセイエンジョシガクエン静岡県西遠女子学園
 
- 学校名
 - シズオカケンセイエンジョシガクエンチュウガッコウ・コウトウガッコウ静岡県西遠女子学園中学校・高等学校
 
- 校種
 - 中学校/高等学校
 
- 建学の精神
 - 婦人の中に未来の人は眠れり
 
- 建学の精神の説明
 - 女子は将来、妻となり母親として次代を担う子供たちを生み育てるという重大な使命と責任を持っている。その女性の教養を大いに高め、子供の教育を真剣に考える賢い母を育てるという目的で創立された。
 
- 教育方針
 - 
「未来を拓く女性の育成」
*男女別学
女子の特性に合わせた教育プログラムを設計し、学力の向上を図るとともに、ジェンダーバイアスにとらわれない環境の中で、一人一人の個性を伸ばしリーダーシップを身につけさせる。
*中高一貫教育
中高6年間を見通して、豊富な授業単位と独自のシラバスに基づいた教科授業を行い、話し合いの中で理解を深める女子の特性を活かした「協同学習」や「課題発見解決型学習」を取り入れて学力の向上を図る。また、6年間を通して「人として、女性として、いかに生きるか」を多角的に学ぶプログラムを設定し、心豊かで知的探究心に満ちた女性、地に足をつけて自身で人生を設計できる女性を育てる。
*国際教育
豊富な単位数を利用し、コミュニケーションの支えとなる基礎から無理なく着実にステップアップできるカリキュラムを設計し、今後の国際社会を生きるためのスキルとしての英語力を育成する。また、世界的な視野で物事を考えるとともに、地域的観点で行動することもできるグローバルシチズンシップを国際コミュニケーション教育で育てる。
 
- 理事長名
 - 岡本 忍
 
- 校長名
 - 大庭 知世
 
- 所在地
 - 
〒430-0807
静岡県浜松市中区佐藤3-20-1 
- 地図
 - 
 
- 電話番号
 - 0534610374
 
- FAX番号
 - 0534642630
 
- メールアドレス
 - seien@seien.ed.jp
 
- 学校HP URL
 - 
https://www.seien.ed.jp/
 
- 学校種別
 - 女子校
 
- 生徒数
 - 356 人
 
- 教職員数
 - 56 人
 
- 学科
 - 普通科
 
- コース
 - (高校)特進クラス/進学クラス
 
- 主な進学実績
 - 
2022年 春  大学合格実績
■国公立大学:14名
広島、横浜国立、静岡、静岡県立、静岡文化芸術 ほか
■難関私立大学:45人
早稲田、上智、学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政、関西、関西学院、
同志社、立命館 ほか
 
- 主な部活動実績
 - 
■バレーボール部(中学)
令和3年度静岡県中学校総合体育大会バレーボールの部 第3位
■中学硬式テニス部
令和3年度東海地区中学生テニス選手権大会出場
■ダンス部
全国大学・高校ダンスフェスティバル創作部門 入選
■ギター・マンドリン部
令和3年度全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール 優秀賞
 













