嶺南学園 敦賀気比高等学校・付属中学校

創立年月日 1985年12月23日 所在地 福井県
校種 中学校/高等学校

詳細を開く

 本校は、1986(昭和61)年4月に、福井県敦賀市に開学した私立高校で、今年度で31年目を向かえました。開学以来、建学の精神に謳う「個性ある学風と私学の独自性を最大限に生かす」ことを念頭に置き、様々な教育活動を行ってきました。開学3ヶ月前の1月には、灘高校と協力校の提携を結び、1988(昭和63)年には、県内では最初の付属中学校を併設して、中高一貫教育を推進して来ました。1990(平成2)年には、隔週5日制を他校に先駆けて実施しました。また、校訓の1つである「慈愛」の精神を具現化すべく、JRC(青少年赤十字)に全校加盟し、献血や各種のボラティア活動を行ってきました。近年は福井県のJRC活動の中心的存在となっています。
 
 (1)生徒数とクラス数:高校生683名(各学年7クラス)
             中学生 77名(各学年1クラス)(2016年5月1日現在)
 (2)学科・コース:普通科(特進・進学・教養の各コース)
    ・特進コースは、国公立大学や難関私立大学を目指し、1日7時間授業、
     土曜日は授業と補習を隔週で行っています。また、長期休業中や「夜
     学習」(18:00~19:30、希望制)の特別講座、校外での夏季合宿・集中
     講座など、自学自習の習慣が身につくような事業を実施しています。
     部活動にも約70%の生徒が入部し、「文武両道」を目指しています。
    ・進学コースは、大学進学を志望しているが、部活動も精力的に取り組
     みたいという生徒が在籍し、「一般」(普通科目)・中国語・美術を選択
     (1年次週5時間、2・3年次週6時間)します。3年次には福祉の選択
     も可能です。
    ・教養コースは、基礎学力を身につけ、資格を取得し、部活動に参加し
     て、進路は大学進学から就職まで幅広くなっています。工業系・商業
     系が選択で(1・2年次3週3時間)、進学コースと同様に3年次には福
     祉が選択できます。
 (3)大学進学や部活動の実績:下記および本校のホームページをご覧下さい。
学校法人名
レイナンガクエン嶺南学園
学校名
ツルガケヒコウトウガッコウ・フゾクチュウガッコウ敦賀気比高等学校・付属中学校
校種
中学校/高等学校
建学の精神
 敦賀気比校等学校、同付属中学校は、教育基本法に則り、人間尊重を柱とし、個性に応じ能力の開発を図り、以て自ら考える力を養い、自習・自律の精神に富み、社会性・国際性のある人間として、知・徳・意・体の調和のとれた人材の養成を目的とする。
 この目的の実現を図るため、師弟共に学び励む学園を創造し、個性のある学風と私学の自主性を最大限に生かすことを本校の教育方針とする。
教育方針
1 校風の樹立の自覚を高める
 本校生徒としての誇りを培い、後輩に誇れるよき伝統となる行事や習慣等を創るという自覚を持たせ、日常の生活はもちろん、学年・学級・生徒会・部活動等を通じて積極 的にその実践にあたらせるよう努める。
2 豊かな人間性・社会性を養う
 社会の一員として生かされ、また生きることを自覚させ、自らを律する知性と意志を培い人格の陶冶に努めさせるとともに、他の人権を尊重し、互いに協力、研鑽し合い、 共に成長することで連帯感、社会性を養う。
3 学習生活を確立し、自ら学ぶ力を育てる
 知識・技能・技術の習得は、自己を生かすとともに社会に貢献するためのものであることを自覚させ、学習に自発的・自主的に取り組む意欲を喚起して、学習の習慣を確立 させ、生涯にわたって自ら学ぶ力を育てる。
4 個性の伸長を図るとともに、適切な進路の指導にあたる
 適性・能力・資質の開発に努め、個性の伸長を図り、強く生きる自信と活力を持たせるとともに、進路の選択は、人生設計の基盤となるものであるから、勤労観・職業観の 養成に努め、適切な進路指導にあたる。
5 家庭・地域社会との連携を深める
 生徒の真の理解・保護・育成者として、家庭・地域社会・学校の相互理解と密接な連携を深め、教育の効果を高める。
 
 
理事長名
宇野晃成
校長名
菊崎 俊一
所在地
〒914-8558
福井県敦賀市沓見164-1
地図
電話番号
0770242150
FAX番号
0770242620
メールアドレス
info@tsurugakehi.ed.jp
学校HP URL
https://tsurugakehi.ed.jp/
学校種別
共学校
生徒数
758 人
教職員数
85 人
平均年齢
45.2歳
学科
普通科
コース
・特別進学コース
・進学コース(一般選択・中国語選択・美術選択・福祉選択)
・教養コース(工業系選択・商業系選択・福祉選択)
主な進学実績
東京大学、京都大学、東京外国語大学、大阪大学、神戸大学、名古屋大学、北海道大学、九州大学、筑波大学、千葉大学、新潟大学、横浜国立大学、富山大学、金沢大学、
福井大学、名古屋工業大学、埼玉大学、滋賀大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、奈良女子大学、岡山大学、首都大学東京大学、福井県立大学、名古屋市立大学
大阪府立大学、敦賀市立看護大学
早稲田大学、自治医科大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、立教大学、東京理科大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、
甲南大学、龍谷大学、京都女子大学、南山大学、名城大学、愛知大学、愛知学院大学 他
主な部活動実績
野球部:第87回選抜高等学校野球大会優勝(平成27年)、平成27年度明治神宮野球大会準優勝、第96回全国高等学校野球選手権大会ベスト4(平成26年度)
陸上競技部:平成27年度インターハイ 走り幅跳び準優勝、女子七種競技3位、平成28年度インターハイ 女子七種競技4位、棒高跳び・やり投げ・走高跳び出場 
空手道部:平成28年度インターハイ個人形出場
レスリング部:平成28年度インターハイ団体・個人出場
男子テニス部:平成28年度インターハイ団体・個人出場
美術部:平成28年度全国高等学校総合文化祭美術部門出展
新聞部:平成27年度全国高等学校総合文化祭新聞部門出場
中国語同好会:平成27年度第8回漢語橋世界中高生中国語コンテスト世界大会参加