2027年4月入職希望の方向け 就活準備スタート特集
私立学校の採用マーケットに精通した専門コンサルタントが、
「大学3年生」「修士1年生」向けに、就職サポートとセミナーを開催します!
就職活動をこれから始める方や開始したばかりの方が安心して就職活動に取り組めるよう、
不安や疑問解消をお手伝いします!情報収集にもお役立てください!
オンラインですので、お気軽にご予約ください!
◆サポート面談
2027年3月卒業の「大学3年生」「修士1年生」向けに、私立学校の採用マーケットに精通した専門コンサルタントが私学が求める人物像、就職活動を有利に進めるためのノウハウを個別面談でアドバイスします!
※対象のサポート面談のタイトルには《27向け》と記載されています。
◆セミナー(オンライン)
準備中です。
2027年4月着任教員を積極採用する様々な私立学校が集結します!
1日で色々な学校の話を聞くことができ、学校の先生に、対面で個別相談・質問ができます!
私学の雰囲気を知ることができる絶好の機会です!
たくさん訪問いただき、各学校の特色や魅力など、
実際に働く際のイメージの具体化にお役立てください。
◆私立学校 教員キャリアフェア2027とは?
2027年4月以降の教職員就職を考えている学生・教員未経験の皆さま向けの国内唯一の私立幼稚園・小学校・中学校・高等学校の合同説明会です。
2027年4月着任の教職員を積極採用する私立学校が集結し、学校説明・個別相談を実施します。
1日で色々な学校の話を聞くことができ、学校の先生に対面で直接個別相談・質問ができる教員・学校職員を目指す方向けイベントです。
対象 | ●教職員を志望する、大学1年生、2年生、3年生、修士1年生 ●教職員として2027年4月着任・それ以降の着任を目指す方(社会人・塾講師・公立教員・既卒者 等) ※教員未経験の方、大歓迎です! |
---|---|
持ち物 | 教員採用.jpの履歴書 複数枚 ※印刷サイズ:A4横1枚(カラー/モノクロ不問) 受付時と学校ブース訪問時に「教員採用.jp」マイページから出力した履歴書が必要です。 必ず複数枚(5~10枚程度推奨)印刷・コピーしてご持参ください。 ※右上のバーコードが見切れないように印刷をお願いします。 選考用ではありませんので、学歴や職歴などの詳細情報は記入していない状態でOKです! |
服装 |
服装自由 私服でOKです! |
参加方法 |
参加を希望する会場の予約ページから予約し、 当日「教員採用.jp」履歴書持参でお越しください。 |
◆私立学校 教員キャリアフェア2027活用方法
■ たくさんの学校を知って比較しよう
多数の学校が出展していますので、 1日で効率良くたくさんの情報を収集することができます。
興味がある学校はもちろん、さまざまな学校の話を聞いて特色や魅力、条件などを聞いてみましょう。
■学校の先生と直接お話できる「個別相談ブース」
各ブースにて学校の先生と直接お話しすることができます。実際に働くイメージや学校の雰囲気、給与、求める人物像などリアルな声を聞くことができます。
■自己分析してみましょう
複数の学校の先生方から話を聞く中で、興味が持てた話や印象に残った話を振り返ってみましょう。
自分の興味や今後の就職活動の軸がみえて、自己分析に活用できます。
◆Q&A
Q
「教員採用説明会&選考会 2026 」とはどう違うの?
A
対象者、選考の有無が大きく異なります。
「教員採用説明会&選考会 2026 」は2026年4月着任の教職員を積極採用する私立学校が集結し、学校説明・個別相談・一次面接を実施する合同説明会&選考会です。
そのため、大学生・大学院生・既卒者・社会人・教員経験者・現職教員など教職員を志望する方の皆さまが参加可能です。
選考会もございますので、ご希望の方は一次面接を受けることができます(必須ではございません)。
それに対して、「私立学校 教員キャリアフェア2027」は2027年4月着任の教職員を積極採用する私立学校が集結し、学校説明・個別相談を実施する合同説明会です。
そのため、教職員を志望する、大学1年生、2年生、3年生、修士1年生、教職員として2027年4月着任・それ以降の着任を目指す方が参加可能です。
選考がありませんので、気軽に学校について情報収集をしたい方にぴったりです。
Q
学生しか参加できませんか?
A
教職員として2027年4月入職・それ以降の入職を目指す方であれば、どなたでもご参加いただけます。
既卒の方や現職の教職員、企業にお勤めの方など転職を希望される方々のご参加はもちろん、私学研究、就職活動の情報収集などの一環として、教職員を志望する、大学1年生、2年生、3年生、修士1年生の方が対象です。教員免許不問の事務職員や部活動指導員、コーチ等、職員での入職を希望されている方もお気軽にお越しください。
Q
イベントへの参加に予約は必要ですか?
A
完全予約制です。
各会場のイベントページから「予約する」を選択し、ご予約ください。
※「教員採用.jp」の会員登録が必要です。