私たちの生きる社会では今、かつてない変化が起こっています。
ただひとつの正解などない、めまぐるしく変わる時代の中で、どう自分自身の考えを打ち出し、道を切り拓くのか。そのための力を育てる教育が、本校が考える「世界標準」の教育です。
国際共通語である「英語」、それを使って思いを伝え合う「コミュニケーション能力」、科学を理解する「サイエンスリテラシー」、情報を使いこなす「ICTリテラシー」、そして、それ ...
続きを読む
現在、日本全国に高等学校が約5千校、中学校が約1万校あり、そこに約700万人の生徒と約50万人の先生達がいます。その内、私立の高校は約3割で中学は1割未満です。
ところが、東京都では私学が公立の規模を上回っています。これは日本の近代学校制度が始まった時以来の伝統であり、都内にはとくに永い歴史を持つ私立学校が多くあります。
その中でも、本学園は今年で創立178年目を迎えており、和算の私塾とし ...
続きを読む
帝京大学グループは、昭和6年の帝京商業学校設立に始まり、その後、大学院、大学、短期大学、各種専門学校、高等学校、中学校、小学校、幼稚園を設置し、幾多の有為な人材を会社に送り出してきた。
小学校は平成17年4月に帝京大学八王子キャンパス内に開校し、平成24年には新国立競技場の設計者と同じ隈研吾氏設計の新校舎が完成。最先端のコンピューター技術を駆使した施設設備と自然環境とを調和させた学舎は、世界に誇 ...
続きを読む
続きを読む
お知らせ
一覧