角川ドワンゴ学園 N高等学校/S高等学校/R高等学校
<授業体験:教科授業>【10月23日(木)17:00~】一歩先の自分に出会う挑戦「未来をつくる思考」を体験★選考直結★2026年度4月 新卒・第二新卒向け
2025年10月23日 17:00 - 2025年10月23日 18:00
WEBセミナー(Zoom)
” 多様な時代には、多様な学びを ”
- あなたの想いで未来の教育のスタンダードを一緒に創りませんか?
ネットの高校を運営する"N高グループ"は、ビジネスと教育の融合で、2016年の開校以降4万3,000人の卒業生を輩出してきました。
体験授業では、現場で活躍する教職員が、生徒と同じ授業を直接お届けします。
生徒数日本一を誇り、教育とビジネスの融合で新たな学びを実現してきたN高グループ。
“ネットを駆使した未来の学校”の授業を、この機会にぜひ体感してください。
★複数プログラムあり・複数参加OK
説明会・セミナー
- 2025/10/17<オンライン説明会>【10月17日(金)10:00~】★2027年4月入職★「ネットの高校」の"現在地" -10年の軌跡と4万3,000人の高校生が作った未来-
- 2026/10/17<授業体験:21世紀型スキル>【10月17日(金)11:00~】★2027年4月入職★一歩先の自分に出会う挑戦「未来をつくる思考」を体験
- 2025/10/31<オンライン説明会>【10月31日(金)11:00~】「ネットの高校」の"現在地" -10年の軌跡と未来-★選考直結★2026年度4月 新卒・第二新卒向け
- 2026/10/30<授業体験:特別活動>【10月30日(木)11:00~】★2027年4月入職★一歩先の自分に出会う挑戦「未来をつくる思考」を体験
- 2025/10/30<授業体験:特別活動>【10月30日(木)11:00~】一歩先の自分に出会う挑戦「未来をつくる思考」を体験★選考直結★2026年度4月 新卒・第二新卒向け
- 2025/10/29<オンライン説明会>【10月29日(水)15:00~】★2027年4月入職★「ネットの高校」の"現在地" -10年の軌跡と4万3,000人の高校生が作った未来-
- 2026/10/23<授業体験:教科授業>【10月23日(木)17:00~】★2027年4月入職★一歩先の自分に出会う挑戦「未来をつくる思考」を体験
- 2025/10/23<授業体験:教科授業>【10月23日(木)17:00~】一歩先の自分に出会う挑戦「未来をつくる思考」を体験★選考直結★2026年度4月 新卒・第二新卒向け
- 2025/10/22<オンライン説明会>【10月22日(水)14:00~】「ネットの高校」の"現在地" -10年の軌跡と未来-★選考直結★2026年度4月 新卒・第二新卒向け
- 2025/10/21<オンライン説明会>【10月21日(火)17:00~】★2027年4月入職★「ネットの高校」の"現在地" -10年の軌跡と4万3,000人の高校生が作った未来-
- 2026/10/09<授業体験:課題解決>【10月9日(木)14:00~】★2027年4月入職★一歩先の自分に出会う挑戦「未来をつくる思考」を体験
- 場所
- WEBセミナー(Zoom)
- 開催日
- 2025年10月23日 17:00 - 2025年10月23日 18:00
- 対象者
- ・2026年4月入職を希望する新卒・第二新卒の方
・本校に少しでもご興味をお持ちいただける方
- プログラム内容
- N高グループの成長を支えた「課題解決」の思考フレームを体験いただく授業です。
現役の若手教職員が講師として登壇し、わかりやすくお伝えします。
また座談会では先輩職員とのカジュアルトークも実施いたします。
ぜひN高グループの”思考” や ”風土”に触れてみてください。
【プログラム内容】
■イントロダクション
■授業体験<課題解決の思考フレーム>
■先輩職員との座談会
■ご参加いただいた方限定のご案内
【選考直結/書類選考免除】
説明会にご参加いただいた方は書類選考無しで一次面接に進んでいただけます。
- 応募方法
- セミナーにご参加を希望される方は本ページよりご応募ください。
↓
ご予約いただいた方には、セミナー前日までに<参加専用URL>をお送りいたしますので、そちらからご参加ください。
【パソコンで参加の場合】
・WEBブラウザから参加できます。※インストールは必要ありません
【スマートフォン・タブレット端末の場合】
・以下からアプリのインストールをおこない、アカウント作成をお願いします。
WEB会議ツール「Zoom Cloud Meetings」
【当日までの準備事項】
・カメラ、マイク機能が正常に作動する端末の準備
・説明会参加環境の整備(説明会の話を聞ける環境、インターネットの接続環境)
- 応募締切
- 2025年10月22日
- 募集科目・勤務地
- 【募集科目(高校)】
国語・数学・地歴公民(日本史・世界史・地理・政治経済)・理科(物理・化学・生物)・英語・保健体育・美術・家庭・情報・養護
【勤務地】
北海道/宮城/東京/千葉/埼玉/茨城/神奈川/新潟/石川/静岡/岐阜/愛知/大阪/京都/兵庫/広島/香川/福岡/鹿児島 他、新規開校キャンパスを予定
配属は希望考慮の上決定します。(全国配属・全国転勤あり。)
- 学校法人角川ドワンゴ学園について
- 通信制高等教育事業(N高等学校/S高等学校の運営)のほか、教育支援事業としてN中等部、プログラミングスクールの運営などを行なっています。
N/S高等学校は、インターネットと通信制高校の制度を活用したネットの高校です。高校卒業のための学習にかかる拘束時間を最小限にとどめる事ができ、自らが学びたい事に多くの時間を充てる事ができます。
2016年4月開校時に1,482名だった生徒数は2024年8月30日時点で3万人を突破し、急成長を遂げています。
2021年4月には第2校目となるS高等学校が開校し、2025年4月開校には第3校のR高等学校の開校いたしました。