真宗大谷学園 大谷中学高等学校

創立年月日 1875年10月1日 所在地 京都府
校種 中学校/高等学校

2019年 高校 バタビアコース グローバルクラス誕生。 「自己の確立」を目指しながら、活躍の場を広やかな世界に求めていく人をサポートし、共に歩んでいくためのグローバルクラス。

詳細を開く

明治8年(1875年)、東本願寺によって下京区内に京都府下小教校として開校され、明治21年には京都府の要請で尋常中学校を併合。明治26年、京都府尋常中学校を京都府に返還した際に小教校の名称を大谷尋常中学校と改称し、翌年、東山区の現在地に学校を建設した。大正12年の中学校令で旧制大谷中学校となり、昭和22年の学校教育法の成立で新制大谷中学校が発足し、翌年には新制大谷高等学校も発足した。戦後長らく社会・経済が混乱し、日本の教育界も混乱した。昭和35年、大谷中学校は米国のバタビア市の教授法(複数の教員が教室に入る)を参考にしたバタビアシステム教育を日本で初めて導入し、社会に大きな話題を提供した。バタビアシステムの効果を確かめた大谷高等学校は、昭和38年、高校普通科の中にバタビアコースを開設し、バタビアコースは6ヵ年一貫コースとなった。
 平成2年から始まった総合計画の結果、大谷中学校は平成9年、中学1年生より男女共学を開始し、平成12年からは高校部も男女共学とした。さらに平成19年度からはバタビアコースをさらに発展させるためにコースを2分化、マスタークラスとコアクラスを発足させ、平成22年からは中学校もマスターJrクラスとコアJrクラスをスタートさせた。
学校法人名
シンシュウオオタニガクエン真宗大谷学園
学校名
オオタニチュウガクコウトウガッコウ大谷中学高等学校
校種
中学校/高等学校
建学の精神
樹 心 ~人と成る~ TO BE HUMAN
建学の精神の説明
「 今 、こ こ 」が 安 心 し て い ら れ る「 時 間 ・ 空 間 」と な る 。
それが「樹心(=心を樹てる)」ということ。

本 願 いのちを大切にする 「今、生きているわたし」が大切に思えるとき、い
のちは輝き、優しくたくましくなります。

聞 法 自分を発見する だれとも比較しなくてもよい新しい自分を発見す ることで、生きる勇気がわいてきます。

同 朋 友と共に歩む 閉じた心を開き、わかり合おうとつとめるとき、友 の鼓動が聞こえ、人の痛みがわかります。

精 進 本気でやりとげる 失敗をおそれず、自分をごまかすことなく本気に なれば、世界が変わります。
校長名
飯山 等
所在地
〒605-0965
京都府京都市東山区今熊野池田町12
地図
電話番号
0755411312
FAX番号
0755417627
メールアドレス
k199957@otani.ed.jp
学校HP URL
http://www.otani.ed.jp/
学校種別
共学校
生徒数
1990 人
教職員数
226 人
学科
普通科
コース
中学 マスターJr、 コアJr

高校 バタビアコース マスタークラス、グローバルクラス、コアクラス、
インテグラルコース